タイトル 上勝町の活動、施設 - ゼロ・ウェイスト活動:ゼロ・ウェイスト認証店

  • 徳島県
ジャンル:
集落・街
媒体利用区分:
Webページ
ワード数:
250以下
作成年度:
2020年
地域協議会名:
かみかつ棚田未来づくり協議会
位置情報:
徳島県勝浦郡上勝町

Zero Waste Accredited Establishments


The zero waste concept has been extended to local lodgings, eateries, and drinking establishments. The circular “Zero Waste” logo shows that an establishment has been certified for its commitment to zero waste. All certified businesses have fulfilled certain requirements: training staff in waste reduction, complying with the town’s waste separation and recycling systems, and submitting zero waste goals and following through with them.


One of the accredited establishments is a craft brewery designed by Hiroshi Nakamura & NAP, the same team that designed the Zero Waste Center using discarded doors, windows, and other scraps. They sell beer by the bottle, but customers can also choose to have reusable beer growlers filled for a more earth-friendly option. The general store at the brewery also sells dry goods like nuts and granola by weight, and customers need to bring their own containers.


ゼロ・ウェイスト認証店


ゼロ・ウェイストのコンセプトは、地元の宿泊施設、飲食店、飲み屋にまで拡大されていきました。丸い「ゼロ・ウェイスト」のロゴは、その店舗がゼロ・ウェイストへの取り組みにおいて認証されたことを示しています。認証された事業はすべて、スタッフへの廃棄物削減に関する教育、町内の廃棄物分別とリサイクル制度の遵守、ゼロ・ウェイスト目標の提出とその目標の実行などの、一定の要件を満たしています。


認証店舗の一つは地ビール醸造所ですが、この店舗は廃棄されたドアや窓などの廃材を使ってゼロウェイストセンターを設計した、NAP建築設計事務所によって設計されたものです。この店舗では瓶ビールを販売していますが、利用者はより地球に優しいオプションとして、再利用可能なビールグラウラーに詰めることもできます。醸造所の雑貨店では、ナッツやグラノーラなどの乾物も量り売りで販売しており、利用者は容器を持参する必要があります。


再検索