タイトル 釜石市/御箱崎千畳敷

  • 岩手県
ジャンル:
史跡・城跡 自然 動植物
媒体利用区分:
看板
ワード数:
250以下
作成年度:
2021年
地域協議会名:
三陸復興国立公園碁石海岸地域協議会
位置情報:
岩手県釜石市箱崎町

Ohakozaki Senjojiki

Senjojiki is a massive outcrop of granite rock at the tip of the Hakozaki Peninsula, 45 kilometers northeast of the Goishi Coast. The outcrop formed as magma cooled and hardened some 100 million years ago. It is riddled with tidepools, and its size is reflected in its name, which means “one thousand tatami mats.” The Senjojiki area, including a shrine that is venerated by local fishermen, can be reached via a 7-kilometer side trail off of the Michinoku Coastal Trail. The route passes through open fields lively with colorful wildflowers. These include the Thunberg lily (sukashiyuri), a bright orange member of the lily of the valley family, in the summer, and Nippon daisies in the fall.


千畳敷

千畳敷は、碁石海岸の北東45kmに位置する、箱崎半島の先端に突き出す巨大な花崗岩です。この地形は、約1億年前にマグマが冷えて固まってできました。そこら中に潮だまりがあり、その大きさは「千畳敷(one thousand tatami mats)」という名称に反映されています。地元の漁師が祈りを捧げる神社を擁するこの千畳敷周辺地域へ向かうには、みちのく潮風トレイルからのびる長さ7キロメートルの脇道を通ります。この道は、色鮮やかな野花が咲く野原を通り抜けます。これらの花には夏に咲くスカシユリという鮮やかなオレンジ色をしたヤマユリの一種や秋に咲くハマギクが含まれます。


再検索