タイトル 大船渡市/碁石海岸

  • 岩手県
ジャンル:
史跡・城跡 自然 体験アクティビティ
媒体利用区分:
Webページ
ワード数:
250以下
作成年度:
2021年
地域協議会名:
三陸復興国立公園碁石海岸地域協議会

Goishi Coast

The Goishi Coast is a 6-kilometer stretch of coastline along the Massaki Peninsula with a number of easily accessible scenic spots. The Goishi Coast Information Center is located here, along with a campground that accommodates both vehicles and tents. Well-maintained paths lead to all the places of interest, including Kaminariiwa Rock (Thunder Rock), named for the booming sound made by oncoming waves; Goishizaki Lighthouse and its observatory; and Goishihama Beach, named for pebbles that resemble the smooth black and white stones used in the Japanese board game of go.


A number of promontories offer spectacular views of the area’s ria coast, a series of peninsulas and inlets that were formed when rising seas from melting glaciers flooded river valleys millions of years ago, at the end of the Ice Age. The coastal walkways take visitors through airy groves of 20-meter-high pine trees that were planted as windbreaks several hundred years ago, during the Edo period (1603–1867). Local fishermen offer a perspective from offshore with tours along the coast on their small boats, sometimes threading their way between massive rocks and the shore. Weather and tides permitting, the climax of the tours is passage through one of three sea arches that have been eroded in the offshore formation known as Anatoshi-iso Rock.


碁石海岸

末崎半島沿岸に約6キロメートルにわたって広がる碁石海岸には、数多くのアクセスの容易な観光スポットがあります。ここには碁石海岸インフォメーションセンターに加え、車でもテントでも利用できるキャンプ場があります。打ち寄せる波の轟音にちなんで名付けられた雷岩、碁石埼灯台とその展望台、そして、浜を覆う小石が日本の「碁」というボードゲームで使われる滑らかな白と黒の石に似ていることから名付けられた碁石浜など、すべての見どころに向かってよく整備された道が続いています。


数多くの岬からは、数百万年前の氷河期の終わりに氷河が溶けて水位が上昇した際、その水が川の谷間に流れ込んで形成された半島や入り江からなるこの地域のリアス海岸の素晴らしい景色が望めます。海岸沿いの遊歩道は、数百年前、江戸時代(1603-1867)に防風林として植えられた高さ20メートルほどの松林の中を通ります。地元の漁師たちは、彼らの小さな船で、時に巨岩と海岸の間を縫うようにしながら沿岸をめぐるツアーを通して、沖からの景色を見せてくれます。天候と潮の状況が良ければ、沖合にある穴通磯と呼ばれる岩にできた3つの海食アーチのうちの1つを船でくぐり抜けるのがツアーのクライマックスです。


再検索