タイトル 寒山寺 / 本堂

  • 東京都
ジャンル:
史跡・城跡 神社・寺院・教会 建造物・施設
媒体利用区分:
アプリ・QRコード等
ワード数:
250以下
作成年度:
2021年
地域協議会名:
青梅市国立公園誘客促進協議会

Kanzanji Temple


Kanzanji Temple is perched on a steep bluff overlooking the Tama River. The temple was founded by calligrapher Taguchi Beiho (1861–1930), on land donated by Ozawa Taihei, the president of the Ome Railway Company. Taguchi studied calligraphy in the 1880s at the historic Hanshan Temple and monastery in Suzhou, China. He was given a wooden figure of the Shakyamuni Buddha (the historical Buddha) to bring back to Japan.

The figure is enshrined at Kanzanji Temple, which was completed in 1930. The ceiling of the temple has been decorated with works by accomplished artists. Each of the 36 painted panels set into the ceiling is unique, with subjects including flowers, animals, and landscapes.


寒山寺


寒山寺は、多摩川を見下ろす絶壁に立っています。青梅鉄道社長だった小澤太平が提供した土地に、書家の田口米舫(1861~1930年)が創建しました。田口は、1880年代に、清国蘇州市にある歴史上有名な寒山寺で書道を学びました。帰国前、田口は木造の釈迦如来像を託されました。

この釈迦如来像が、1930年に建立された寒山寺に安置されています。寒山寺の天井には、名画家たちの作品がはめ込まれています。天井にはめ込まれた36枚の画一枚一枚が異なっており、花や動物や景色などの題材が描かれています。


再検索