タイトル 玉堂美術館

  • 東京都
ジャンル:
史跡・城跡 建造物・施設 国立・国定公園
媒体利用区分:
Webページ アプリ・QRコード等
ワード数:
251-500
作成年度:
2021年
地域協議会名:
青梅市国立公園誘客促進協議会

Gyokudo Art Museum


Works by painter Kawai Gyokudo (1873–1957) are displayed at the Gyokudo Art Museum, which opened in 1961. Gyokudo is regarded as a leader among modern painters of the Nihonga style. The extensive museum collection ranges from his earliest nature studies dating from when he was only 15, to some of the last pieces he worked on at the end of his life. The artist moved to Ome in 1944, and lived next to a section of rapids on the Tama River.


The museum has a collection of more than 300 works, including detailed studies of animals and flowers. Gyokudo was a master of the Nihonga style, using traditional Japanese painting techniques with a modern approach to themes and subject matter. His landscapes often included people going about their daily work, adding a sense of scale and narrative to the scenery. The works at the museum are rotated to match the seasons.


A replica of Gyokudo’s studio in the museum includes a partially completed work on a large easel. The studio is filled with the brushes, pots of paint, mixing dishes, and other paraphernalia of a professional artist.


The studio looks out across a well-tended karesansui (dry landscape) garden, which is composed of boulders from the river beyond the garden. A large Japanese maple tree shades the corner near the studio. The garden has been recognized as one of the best examples of karesansui design in Tokyo.


玉堂美術館


日本画家・川合玉堂(1873~1957年)の作品が、1961年に開館した玉堂美術館に展示されています。川合玉堂は日本画の巨匠で、現代の画家たちの間でも尊敬される存在です。美術館には、玉堂がたった15歳だった頃の写生から晩年の絶筆まで幅広く展示されています。川合玉堂は1944年に青梅へ引っ越し、多摩川の急流近くのこの場所に住むようになりました。


玉堂美術館には、動植物の細かい描写を含む300点以上のコレクションが所蔵されています。川合玉堂は、伝統的な日本画の技術を駆使し、現代的なアプローチで題材を描いた日本画の巨匠でした。彼の作品には人々の日常の姿がよく描かれており、そこにスケール感を与え、物語が加えられていました。美術館には、季節に見合った作品が展示されています。


美術館には、川合玉堂のスタジオのレプリカがあり、大きな画架には描きかけの作品が置かれています。スタジオには、プロ用のブラシ、塗料入れ、パレットなどが置かれています。


スタジオからは、向こうの川から運んできた岩で作られた、手入れの行き届いた枯山水の日本庭園を見渡すことができます。大きなカエデの木が、スタジオ付近の角に木陰を提供しています。この日本庭園は、東京有数の枯山水の1つとして認められています。


再検索