タイトル カンアオイ

  • 鹿児島県
ジャンル:
$SETTINGS_DB.genreMap.get($item)
媒体利用区分:
パンフレット
ワード数:
250以下
作成年度:
2022年
地域協議会名:
一般社団法人あまみ大島観光物産連盟

Wild Gingers


Fuji wild ginger / Asarum fudsinoi / Fujino kan’aoi / フジノカンアオイ

Amami-Oshima is a treasure trove of wild gingers, with eight known varieties on the island. This Fuji variety, the largest in Japan, is endemic to the island. The most common of the wild gingers that grow here, it is found along streams and other moist areas on the lower slopes of the mountains. These shade-loving plants grow at a very slow rate. The heart-shaped leaves are large, up to 20 centimeters long, with a glossy surface. The tubular flowers are light green to yellow inside, sometimes with purplish edges, and bloom between January and May. This wild ginger is listed as an endangered species.


Miyabi wild ginger / Asarum celsum / Miyabi kan’aoi / ミヤビカンアオイ

This is a small species of wild ginger that is endemic to Amami-Oshima, where it grows in the forest at higher altitudes. It has distinctive dull, often splotchy, dark green and brown leaves that are heart-shaped. Moss sometimes grows on its leaves due to the high humidity of their habitat. The flowers, which bloom from December to May, range in color from dark brown on the inside to bright green at the edges, with three pointed sections. The plant is listed as an endangered species.

カンアオイ


Fuji wild ginger / Asarum fudsinoi / Fujino kan’aoi / フジノカンアオイ 奄美大島はカンアオイ属の種類が豊富で、島内には8種類が分布している。フジノカンアオイは日本最大級で島の固有種であり、島に育つカンアオイ属の中では最も多く、川沿いや山の湿った傾斜に自生している。日陰を好み、伸びは非常に遅い。ハート型の葉は長さ20cmほどになり、表面には光沢がある。筒状の花は、中が薄緑と黄色で、先が紫の物もあり、1月から4月に咲く。このカンアオイは絶滅危惧種に指定されている。


Miyabi wild ginger / Asarum celsum / Miyabi kan’aoi / ミヤビカンアオイ

奄美大島の固有種で、希少なカンアオイは、標高の高い森林に生息する。葉はハート型で光沢のない深緑や茶色い斑点を持ち、湿度の高い場所に育つため、葉にコケが生えることもある。花は12月~5月にかけて咲き、3つに割れた花弁は濃い茶色い中心から鮮やかな緑色のふちを持つ。また、この植物は絶滅危惧種に指定されている。

再検索