タイトル ウィリアム・メレル・ヴォーリズと近江八幡

  • 滋賀県
ジャンル:
史跡・城跡
媒体利用区分:
パンフレット
ワード数:
251-500
作成年度:
2022年
地域協議会名:
近江八幡観光物産協会

William Merrell Vories and Omihachiman


William Merrell Vories (1880–1964) was an American-born architect, businessman, and Christian missionary who lived and worked in Omihachiman for the greater part of his life. He left a rich legacy that remains conspicuous in the city today.

Vories first came to Omihachiman in 1905 to work as a missionary while teaching English at Shiga Prefectural Commercial High School (now Hachiman Commercial High School). His popular Bible study classes and vigorous proselytizing led to protests from local residents concerned about the spread of a foreign religion, and Vories was dismissed from his teaching job after two years.

Undeterred, Vories decided to pursue a different career to fund his missionary activity, and he set up his own architectural office in 1908. Though he was largely self-taught as an architect, Vories went on to design some 1,600 buildings throughout his career, from schools and hospitals to hotels and department stores.

Vories was noted for his business acumen and engaged in a variety of enterprises besides architecture, including establishing a company to import and sell a medical ointment called Mentholatum, which was developed in his native United States. He was also an active contributor to local life in Omihachiman in fields including publishing and education, raising funds for new schools and medical facilities that he designed himself.

Vories considered Omihachiman the center of the world and dedicated his life to building a utopia there. His temperament and personal philosophy, which emphasized the importance of hard work, thrift, and public service, were compatible with the ideals that local residents treasured as central to Omihachiman’s mercantile heritage. In 1958, Vories was made the first honorary citizen of Omihachiman in recognition of his contributions.

More than 20 buildings designed by Vories remain standing in Omihachiman, including the Old Hachiman Post Office and Vories Memorial Hall, his final home, which is now a museum. The company he established to market the Mentholatum ointment still operates under the name Omi Brotherhood Ltd. and sells Menturm, a similar product. A statue of Vories stands in front of the company’s offices.

ウィリアム・メレル・ヴォーリズと近江八幡


ウィリアム・メレル・ヴォーリズ(1880-1964)は、アメリカ生まれの建築家、実業家、キリスト教宣教師であり、その生涯の大半を近江八幡で過ごし、現在も近江八幡に豊かな遺産を残している。

ヴォーリズは1905年、滋賀県立商業高校(現在の八幡商業高校)で英語を教えながら、宣教師として近江八幡にやってきた。旺盛な布教活動と瞬く間に多くの生徒を集めたバイブルクラスは、異国の宗教が広まることを懸念した地元住民の反発を招き、2年で教師を解雇された。

それでもヴォーリズは、布教活動の資金を得るために別の仕事をしようと考え、1908年に自分の建築事務所を設立した。主に独学で建築を学んだヴォーリズは、学校、病院、ホテル、デパートなど約1600の建築物を設計した。

また、ヴォーリズは実業家としても知られ、本国アメリカで開発されたメンソレータムという医療用軟膏を輸入販売する会社を設立するなど、建築以外にもさまざまな事業を行っていた。また、出版や教育の分野でも活躍し、自ら設計した学校や医療施設の建設資金を集め、近江八幡の地域振興に貢献した。

ヴォーリズは、近江八幡を世界の中心地と考え、そこにユートピアを築くことに生涯を捧げた。彼の気質と、勤勉・倹約・奉仕の精神は、近江八幡の商人気質と相通じるものがあった。1958年、ヴォーリズはその功績が認められ、近江八幡市初の名誉市民の称号を授与された。

近江八幡には旧八幡郵便局や終の棲家となった、現在は博物館として公開されているヴォーリズ記念館など、ヴォーリズが設計した20以上の建物が残っている。また、彼がメンソレータムを販売するために設立した会社は、現在も近江兄弟社という社名で、メンソレータムに似た「メンターム」を販売している。会社の前にはヴォーリズの銅像が建っている。

再検索