タイトル 虹見の滝

  • 栃木県
ジャンル:
自然
媒体利用区分:
Webページ
ワード数:
250以下
作成年度:
2023年
地域協議会名:
日光市多言語解説整備支援事業検討協議会
位置情報:
栃木県日光市藤原

Nijimi Falls


Nijimi (Rainbow View) Falls is one of the highlights on the Ryuokyo Valley nature trail. It is visible from several angles along the promenade that links the trail to Goryuo Shrine. The waterfall’s name comes from the vivid rainbow that frequently appears in its spray, particularly on sunny mornings. The powerful cascade tumbles 20 meters to the river below. Nijimi Falls is categorized as a “hanging valley,” a specific type of shallow canyon that forms over a larger one. The rock at the top of the waterfall is hornblende-bearing volcanic rock; hornblende is a complex mix of minerals that is much harder and erodes much slower than the rhyolite that makes up the base of the cliff below, creating an overhang.

虹見の滝


虹見(Rainbow View)の滝は、龍王峡自然研究路の見どころのひとつです。この滝は、自然研究路と五龍王神社を結ぶ参道の途中、複数の異なる角度から見ることができます。滝の名前は、特に晴れた日の朝、滝の水しぶきによく鮮やかな虹が現れることに由来しています。この力強い滝の落差は20m下方の川へとなだれ落ちます。虹見の滝は、大きな渓谷の上に形成される浅い渓谷である「懸谷(hanging valley)」に分類されます。滝頂上部の岩石は、角閃輝石閃緑ひん岩(hornblende)です;角閃輝石閃緑ひん岩は、複数の鉱物が複雑に合わさった鉱石で、下方の崖の下部を形成する流紋岩よりもはるかに硬く侵食速度も遅いため、懸谷ができるのです。

再検索