タイトル 大村公園(さくら・しょうぶ・花の見ごろ案内)

  • 長崎県
ジャンル:
動植物 年中行事
媒体利用区分:
看板 Webページ アプリ・QRコード等
ワード数:
251-500
作成年度:
2023年
地域協議会名:
大村市観光交流都市(まち)づくり推進協議会

Flowers in Omura Park


Foliage and seasonal flowers throughout Omura Park frame views of the site of Kushima Castle. Several rare varieties of cherry blossom have been identified in the park, and thousands of irises bloom in the castle moats in late spring. Omura Park encompasses the former grounds of Kushima Castle, a sixteenth-century fortress built by the Omura family that governed the Omura domain. The castle was razed in the late nineteenth century, after political power was restored to the emperor and the shogunate was abolished, after which the grounds were redeveloped and opened as Omura Park.  Rare cherry blossoms There are around 2,000 cherry trees in Omura Park, including some of the Omura-zakura (Cerasus serrulata ‘Mirabilis’) and Kushima-zakura (Cerasus serrulate ‘Kusimana’) varieties. Both are rare, double-petaled varieties first identified in the 1940s when they were discovered in the park. The Omura and Kushima trees typically reach full bloom from early to mid-April, later than the more widespread Somei Yoshino cherry trees, famed for their pale single-petaled blooms. Iris moats In late spring, the inner moats of Kushima Castle bloom with around 300,000 irises of 171 different varieties of Japanese iris (Iris ensata). The largest display of irises in western Japan, the flowers bloom across an area of around 9,500 square meters. They typically bloom from late May until early June. Omura Flower Festival Night illuminations during the Omura Flower Festival allow visitors to enjoy the park in a different light during spring and early summer. The festival runs from late March as the cherry blossoms and azaleas open, until late June, when the hydrangeas begin to fade. Cherry, azalea, wisteria, and hydrangea flowers bloom in sequence during the festival, adding color to the former castle site.  When to see the flowers in Omura Park: Somei Yoshino flowering cherry: Late March to early April Omura-zakura flowering cherry: Early to mid-April Kushima-zakura flowering cherry: Early to mid-April Wisteria: Mid- to late April Azalea: Mid-April to early May Alpine rose: Mid-April to early May Japanese iris: Late May to early June Hydrangea: Early to mid-June

大村公園(さくら・しょうぶ・花の見ごろ案内)


大村公園のあたり一面に咲き乱れた群葉や四季の花々が、玖島城の城内の眺望を形作っている。公園内では珍しい品種の桜がいくつか確認され、晩春になると、城のお堀に数千もの花菖蒲が咲き乱れる。


大村公園は、大村藩を統治していた大村家が築いた、16世紀の要塞である玖島城の旧敷地を取り囲んでいる。玖島城は、大政奉還により幕府が廃止された後、19世紀の終わりに廃城となった。その後、その敷地は再造成され、大村公園が開園された。


珍しい品種の桜

大村公園には、オオムラザクラ(学名:Cerasus serrulata ‘Mirabilis’)、クシマザクラ(学名:Cerasus serrulate ‘Kusimana’)の数種を含む、約2,000本もの桜の木がある。これらは、大村公園で見つかった1940年代に初めて確認された、珍しい八重咲種である。オオムラザクラとクシマザクラの木は、通常、淡い一重咲種で有名な、広く普及しているソメイヨシノよりも後、4月上旬~中旬に満開を迎える。


花菖蒲のお堀

晩春になると、玖島城の内堀に、171種もの日本花菖蒲(学名:Iris ensata)約300,000が咲き誇る。西日本最大を誇る花菖蒲の花が約9,500平方メートルにわたり咲き乱れる。花菖蒲は、通常、5月下旬から6月上旬まで花を咲かせる。


大村フラワーフェスティバル

大村フラワーフェスティバルの開催中、夜にはイルミネーションが行われ、来園者は、春と初夏の間、さまざまなライトの中で公園を楽しむことができる。大村フラワーフェスティバルは、桜やアザレアの花が開花する3月下旬から、アジサイの花の色が薄くなり始める6月下旬まで開催される。フェスティバルの開催中、桜、アザレア、藤、アジサイの花が次々と咲き、玖島城跡地に彩りを添えている。


大村公園の花の見ごろ

ソメイヨシノ:3月下旬~4月上旬

オオムラザクラ:4月上旬~中旬

クシマザクラ:4月上旬~中旬

藤:4月中旬~下旬

アザレア:4月中旬~5月上旬

シャクナゲ:4月中旬~5月上旬

日本花菖蒲:5月下旬~6月上旬

アジサイ:6月上旬~中旬

再検索