Title Statue of Shaka Nyorai

  • Nara
Topic(s):
Shrines/Temples/Churches
Medium/Media of Use:
Web Page
Text Length:
≤250 Words
FY Prepared:
2019
Associated Tourism Board:
kotonaranobunkazaitagengokaisetsuseibisuishinkyogikai
Associated Address:
48 Noboriojicho, Nara-shi , Nara

釈迦如来像

国宝


この像は仏教の創始者である仏陀=釈迦牟尼の像である。仏陀は約2,600年前に悟りを得て、衆生を救済することを誓った。

この像は桂材と漆、金箔を使ってつくられている。その来歴は明らかではないが、穏やかな表情をしており、優雅なひだの衣を身にまとっている。これは平安時代(794~1185年)の仏像の特徴であり、革新的な仏師であった定朝(1057年没)のスタイルを彷彿とさせる。像の後ろにあった光背は失われており、台座は後年付け加えられたものである。

仏陀の右手は持ち上げられ、手のひらはこちらに向けられている。これは施無畏印と呼ばれる仕草であり、恐れを払いのけることを象徴している。一方、左手は膝の上に置かれ、願いを叶える与願印のかたちをしている。


國寶館


木造釋迦如來坐像

重要文化財產

釋迦如來就是釋迦牟尼佛,他在公元前5世紀創立佛教,悟道後發願普度眾生。

這尊佛像取桂木以多塊木料拼接的寄木造工藝雕刻而成,髹漆,外貼金箔。佛像右手朝向來訪者豎起,施無畏印,意在驅散恐懼。左手平置於膝上,結與願印。雖然造像時間不明,但這尊佛像面容溫和安詳,袈裟優雅下垂,符合平安時代(794-1185)佛像的典型特征,風格類似創新的佛像造像師定朝(卒於1057年)。

佛像背光現已不存,基座也是後來添加的。

国宝馆


木造释迦如来坐像

重要文化财产

释迦如来就是释迦牟尼佛,他在公元前5世纪创立佛教,悟道后发愿普度众生。

这尊佛像取桂木以多块木料拼接的寄木造工艺雕刻而成,髹漆,外贴金箔。佛像右手朝向来访者竖起,施无畏印,意在驱散恐惧。左手平置于膝上,结与愿印。虽然造像时间不明,但这尊佛像面容温和安详,袈裟优雅下垂,符合平安时代(794-1185)佛像的典型特征,风格类似创新的佛像造像师定朝(卒于1057年)。

佛像背光现已不存,基座也是后来添加的。

National Treasure Hall

Statue of Shaka Nyorai

Important Cultural Property


Shaka Nyorai is another name for Shakyamuni, the fifth-century founder of Buddhism, who attained awakening and vowed to save sentient beings.


The statue was carved from blocks of katsura wood, lacquer, and gold leaf. While its origin is unclear, it wears a gentle facial expression and gracefully draped robes—hallmarks of statues of the Heian period (794–1185)—and evokes the style of the innovative Buddhist sculptor Jocho (d. 1057). The mandorla frame that was behind the image has been lost, and the platform on which it sits is a later addition.


The Buddha’s right hand is lifted with the palm toward the viewer in the dispelling-fear gesture (semui-in), which signifies dispelling fear, while the left rests on its lap, forming the wish-fulfilling gesture (yogan-in).


Search