Title Entertaining Honored Guests

  • Okinawa
Topic(s):
Cuisine/Food Culture Regional Specialties
Medium/Media of Use:
Pamphlet
Text Length:
≤250 Words
FY Prepared:
2019
Associated Tourism Board:
Okinawa Distillers Association

使節団をもてなす


琉球王国は、すべての来訪者に対する厚遇を誇りにしていました。首里城の側門には、「守礼之邦」とさえ書かれています。中国や日本からの使節やその他の来訪者は、上質な食べ物と泡盛でもてなされ、この饗宴は何週間も続くこともありました。


1853年には、徳川幕府に鎖国を解いてアメリカと貿易を行うよう迫るために日本に向かっていたマシュー・C・ペリー提督(1794–1858)が、琉球王国に寄港しました。琉球王は当初、アメリカ人の一行を首里城に入れることに躊躇していましたが、最終的には入城に応じ、琉球らしいおもてなしの心で一行を迎え入れました。ペリー提督の訪日の記録を残すため同伴していたベイヤード・テイラーは、「熟成されていてまろやか…どこかフランスのリキュールのよう」(恐らくはブランデーのこと)な飲み物に感動しました。テイラーにふるまわれたのはおそらく熟成泡盛だったのでしょう。


しかし、この時の記録によると、アメリカからの一行に提供された食事は、中国と日本からの客人にふるまわれるものに比べるといくらか見劣りしたようです。何といっても、琉球王国は中国と日本とは何世紀にもわたって関係を築いてきたのですから仕方のないことです。テイラーと非常に感心させた泡盛でさえ、琉球王国の最高級泡盛には到底届かないものであったのかもしれません。


Entertaining Honored Guests


The Ryukyu Kingdom prided itself on its hospitality to all visitors, and a side gate of Shuri Castle was even painted with characters meaning “the land of courtesy.” Envoys from China and Japan, as well as other visitors, were treated to fine food and awamori, sometimes for weeks at a time.


In 1853, Commodore Matthew C. Perry (1794–1858) stopped in the Ryukyu Kingdom on his way to Japan to force the shogunate to open its ports and trade with the United States. Although the Ryukyu king was initially reluctant to allow the American party into Shuri Castle, he eventually consented, greeting them with customary Ryukyu hospitality. Bayard Taylor, who joined and chronicled Perry’s journey, was impressed by a drink that was “old and mellow… somewhat like French liqueur” (probably a reference to brandy). It is very likely he was served aged awamori.


Records of the event show, however, that the Americans were served somewhat less refined food than that offered to Chinese and Japanese guests. After all, the Ryukyu Kingdom had been nurturing relationships with those nations for centuries. The awamori that so impressed Taylor may have been far from the best the Ryukyu Kingdom had to offer.


Search