Title The Best of Aso

  • Fukuoka
  • Kumamoto
  • Oita
Topic(s):
Historic Sites/Castle Ruins Nature/Ecology National Parks/Quasi-National Parks
Medium/Media of Use:
Pamphlet
Text Length:
751+ Words
FY Prepared:
2019
Associated Tourism Board:
asokujukokuritsukoenchiikikyogikai

阿蘇の厳選スポット


阿蘇ジオパークには、30ヵ所以上の地理的な見どころ「ジオサイト」があります。その中でも特に見逃せないスポットをいくつかご紹介します。


1. 大観峰


展望ポイントである大観峰からは、しばしばカルデラの最高の眺めとされる景色を望めます。

この見晴らしの良い地点からは、中央の円錐火山群、地元の人々が何世代にも渡って農業を営んできた草原、そして向かい側のカルデラの壁を見ることができます。かなたに見える阿蘇五岳は、横になっている仏陀の姿に似ていると言われています。秋には、逆転層と呼ばれる現象によって、カルデラが雲の「海」で満たされます。


2. 二重峠(ふたえのとうげ)

「ふたえ」は日本語で二つ重なる層を意味します。伝説によると、健磐龍命(たけいわたつのみこと)という神が、当時巨大な湖であった阿蘇カルデラの壁を蹴破って中の水を空にしようとしたそうです。しかし、壁は二重の厚みがあったため、どれだけ頑張っても壁に穴をあけることはできませんでした。


江戸時代(1603-1868)、阿蘇の大名は、毎年行列を成して昔の首都であった江戸(現在の東京)と阿蘇を往復する道中でこの峠を越えました。現在ここを訪れる人は、峠を通る古い石畳を歩き、景色を眺めながら当時の阿蘇に思いを馳せることができます。


3. 草千里


この78万5千平方メートルの草原は、烏帽子岳の側面に広がっています。草千里は、3万年前に形成された休火山の火口内にあります。草原の中にさらにもうひとつ、より年代が浅い火口があり、雨水が溜まって二つの池になっています。時折、東にある活火山、中岳から噴煙が上っているのが見えます。


阿蘇の草原の維持には家畜が利用されており、草千里は昔から牛や馬の放牧地としての役割を担ってきました。ここを訪れる人は、馬に乗って草原を散策することができます。


4. 的石御茶屋跡


二重峠の石畳は、かつて江戸(現在の東京)までの長い道中を旅する人々が利用した御茶屋(teahouse)の跡地に続いています。御茶屋の建物はもうないものの、非常に美しい庭と池は、特に秋になって木々が鮮やかな赤と黄色に変わる時期には、休憩するのに気持ちの良い場所です。


5. 仙酔峡


仙酔峡は、非常に古い溶岩の形成物に囲まれています。海抜900メートルに位置するこの渓谷は素晴らしい阿蘇カルデラの景色が見られる場所であり、また複数の登山道の入り口でもあります。ここでは5月と6月に5万本のミヤマキリシマツツジが咲き乱れ、渓谷を鮮やかなピンクと紫に染め上げます。


6. 阿蘇神社


健磐龍命(たけいわたつのみこと)という神を祀る阿蘇神社は、日本最古の神社のひとつです。この神社では、年間を通して稲作と野焼きに関連する数々の季節ごとの祭りが催されています。火振り神事と呼ばれる儀式では、参加者は燃える干し草の縄を振り回して豊穣を祈願します。おんだ祭りという別の収穫を祈願する祭では、頭からつま先まで白装束に身を包んだ女性たちの行列が、装飾のほどこされた箱を頭の上に運びながら神社に向かって歩きます。


阿蘇神社は、2016年の地震で損壊したため、現在修復工事が行われています。


7. 中岳第一火口


阿蘇カルデラの中心近くに位置する中岳では現在も火山活動が続いており、時折小規模な噴火が起こります。状況が許せば、この火口の中を覗いて蒸気の立ちのぼるエメラルドグリーンの酸の湖を見ることができます。


阿蘇之嚴選景點


阿蘇地質公園裡有超過30處被認定為地理學上的絕佳景點,在此特別為您推薦幾處,不容错过。


1.大觀峰

大觀峰居高臨下,無疑是眺望破火山口的優良展望點。

自視野極佳的位置,可遙望位居中央的錐形火山群,也可欣賞當地農家世代照護的草原,以及對面的破火山口山壁。遠方的阿蘇五岳,據說狀似橫臥的佛陀。秋涼時分,屢屢可見雲海現象,雲朵遍布破火山口如同浩瀚汪洋,極其壯觀。


2.二重峠

「二重」意為雙層重疊,傳說一名為健磐龍命的神,試圖將當時作為巨湖的阿蘇破火山口踢毀,使湖水乾涸。祂雖竭盡所能,卻因山壁的雙層構造,終究無法擊破山壁,徒勞而返。

在江戶時代(1603-1868),阿蘇的大名們每年大隊人馬往返昔日的首都江戶(現東京)時,必經此處。直至今日,遊客們可穿過峽谷,漫步於古老的石板路,眺望亙古不變的優美景致,悠然回想往日情景。


3.草千里

烏帽子岳山麓廣達78萬5千平方公尺的草原——草千里,位於約3萬年前形成的死火山口中。草原上另有一處年代更淺的火山口,因雨水囤積,形成了兩座池塘。偶爾還可從東側的活火山中岳上,看到煙霧裊裊升騰。

阿蘇草原透過飼育家畜來維繫保養,因而草千里自古就承擔著牧牛放馬的作用。造訪此處的遊客可以騎馬,優遊徜徉於草原。


4.的石御茶屋遺跡

二重峠的石板路是古時參勤交代制(德川幕府藉此制度讓大名於江戶(現東京)與藩地各居住一年,以達支配之效)中,肥後地區藩主在來往江戶(現東京)途中利用的御茶屋舊址。御茶屋雖已不復見,但饒富情趣的庭院及池塘優美如昔,特別在秋季樹木褪去綠衣的楓紅時期,更是歇腳小憩的不二選擇。


5.仙醉峽

仙醉峽被古老的熔岩所環繞。該溪谷海拔900公尺,正是眺望阿蘇破火山口的絕佳場所。此處也是數條登山道的入口。每年5月至6月約有5萬株的深山霧島杜鵑綻放,將溪谷渲染成一片奼紫嫣紅。


6.阿蘇神社

阿蘇神社祭拜神明健磐龍命,是創建於西元前282年最古老的神社。神社一整年有數次季節性祭典,以祈禱稻作豐饒。其中被稱為「舞火敬神儀式」的祭典上,人們將燃燒的稻草繩高舉甩動,揮舞畫圓,以祈求豐收。此外「御田祭」亦為祈願豐收的祭典,身著淨白服飾的女性們頭頂裝有敬神供品的精緻箱子,一路朝神社步行而去,肅穆莊嚴。

阿蘇神社於2016年受到地震侵襲,目前正進行修復工程。


7.中岳第一火山口

位於阿蘇破火山口中心附近的中岳,火山活動目前仍在持續,偶爾還會發生小規模的噴發,可一窺噴氣與火山氣體。依據噴發程度和氣候狀況等條件,火山口的參觀將有所限制。因此,行前建議先參考「阿蘇火山火山口限制消息」官網(http://www.aso.ne.jp/~volcano/),以確認火山口的最新管制狀況。

阿苏精选景点


阿苏地质公园里拥有超过30处被认定为地理学上的绝佳景点,在此特别为您推荐几处,不容错过。


1.大观峰

大观峰居高临下,是眺望破火山口的优良瞭望点。

从这处视野开阔的位置,可眺望位居中央的锥形火山群,也可欣赏当地农家世代照看的草原,以及对面的破火山口山壁。远方的阿苏五岳,据说状似横卧的佛陀。秋凉时分,屡屡可见云海现象,云朵遍布破火山口,如同浩瀚汪洋,蔚为壮观。


2.二重峠

“二重”意为双层重叠,传说一位名叫健磐龙命的神,试图将当时作为巨湖的阿苏破火山口踹毁,使湖水干涸。但是山壁为双层构造,因此它虽竭尽所能,却始终未能击破山壁。

在江户时代(1603-1868),阿苏的大名们每年率大队人马往返昔日的首都江户(现东京)时,必经此处。而今日,游客们可穿过峡谷,漫步于古老的石板路,眺望历史悠久的绝美景致,遥想昔日风情,别有独特韵味。


3.草千里

乌帽子岳山麓广达78万5千平方米的草原——草千里,位于约3万年前形成的死火山口中。草原上另有一处较为年轻的火山口,因雨水蓄积,形成了两座池塘。偶尔还可从东侧的活火山中岳上,看到袅袅升腾的烟雾。

阿苏草原通过饲育家畜来维系保养,因而草千里自古就承担着牧牛放马的作用。造访此处的游客可以一边骑马,一边悠然享受草原的无限风光。


4.的石御茶屋遗迹

二重峠的石板路通向御茶屋旧址,古代参勤交代制度(德川幕府借此制度让大名于江户〔现东京〕与藩地各居住一年,以达支配之效)中,肥后地区藩主在来往江户(现东京)途中曾使用过该茶屋。目前御茶屋虽已不复存在,但饶富情趣的庭院及池塘优美如旧,特别是树木于秋季褪去绿衣的枫红时节,更是歇脚小憩的不二之选。


5.仙醉峡

仙醉峡被古老的熔岩所环绕。该溪谷海拔900米,正是眺望阿苏破火山口的绝佳之地。这里也是数条登山道的入口。每年5月至6月,约有5万株深山雾岛杜鹃竞相绽放,姹紫嫣红,尽染整片溪谷。


6.阿苏神社

阿苏神社历史悠久,据说创建于公元前282年,供奉神明健磐龙命。一年之中,神社有数次季节性祭典,以祈祷稻作丰饶。在被称为“舞火敬神仪式”的祭典上,人们将燃烧的稻草绳高举甩动,挥舞画圆,以祈求丰收。此外“御田祭”亦为祈愿丰收的祭典,身着净白服饰的女性们头顶装有敬神供品的精致箱子,一路朝神社步行而去,肃穆庄严。

阿苏神社受2016年地震灾害的影响,目前正进行修缮工程。


7.中岳第一火山口

位于阿苏破火山口中心附近的中岳,火山活动目前仍在持续,偶尔还会发生小规模的喷发,可窥见喷气与火山气体。根据喷发程度和气候状况等条件,火山口的参观将有所限制。因此,建议提前查看“阿苏火山火山口限制消息”官网(http://www.aso.ne.jp/~volcano/),以确认火山口的最新管制状况。

The Best of Aso


Aso Geopark has over 30 “geosites,” places of special geographical interest. Here are just a few highlights visitors should not miss.


1. Daikanbo Lookout


The Daikanbo lookout offers what is often considered the best view of the caldera.

Visible from this vantage point are the central volcanic cone group, the grasslands local farmers have been tending for generations, and the caldera walls on the opposite side. The five peaks of Mt. Aso in the distance are said to resemble the figure of a reclining Buddha. In autumn, a phenomenon called cloud inversion causes a “sea” of clouds to fill the caldera.


2. Futae Pass


The meaning of the Japanese word “futae” is “two layered” According to legend, the deity Takeiwatatsu no Mikoto tried to empty the Aso caldera, which at the time was a giant lake, by kicking down its walls. In spite of his efforts, he could not break through the walls because they were two layers thick.


During the Edo period (1603-1868), the lords of Aso would cross this mountain pass on their yearly procession to and from the capital of Edo (present-day Tokyo). These days, visitors can take in the views and relive that time in Aso’s history by crossing the old stone-paved road over the pass.


3. Kusasenri


This 785,000-square-meter grassland lies on the flank of Mt. Eboshidake. It is located within the crater of a 30,000-year-old inactive volcano, and houses another, younger crater that rainwater has transformed into two ponds. Steam can occasionally be seen rising from Mt. Nakadake, an active volcano to the east.


Livestock is used to maintain Aso’s grasslands, and Kusasenri has long served as a grazing ground for cows and horses. Visitors can explore Kusasenri on horseback rides around the grasslands.


4. Matoishi Teahouse Remains


The paved road on the Futae Pass leads to the former site of a teahouse once patronized by those making the long journey to Edo (present-day Tokyo). While the teahouse may no longer be standing, the exquisite garden and pond are a pleasant spot for taking a rest, particularly in autumn, when the trees turn brilliant reds and yellows.


5. Sensuikyo Gorge


Sensuikyo Gorge is surrounded by ancient lava formations. The gorge, located 900 meters above sea level, offers excellent views of the Aso caldera, and also serves as the trailhead for several hiking trails. Fifty thousand Miyama Kirishima azaleas bloom here in May and June, painting the gorge a vivid pink and purple.


6. Aso Jinja Shrine


Aso Jinja Shrine, dedicated to the deity Takeiwatatsu no Mikoto, is one of Japan’s oldest shrines. The shrine hosts several seasonal festivals throughout the year, centered around rice planting and controlled field burns. During the hifuri shinji ritual, participants swing flaming ropes of hay to pray for a prosperous rice harvest. The Onda Matsuri is another festival dedicated to the harvest, in which a parade of women dressed entirely in white walk to the shrine carrying ornate boxes on their heads.


The shrine is currently undergoing repairs, as it was damaged during an earthquake in 2016.


7. Nakadake First Crater


Near the center of the Aso caldera is Mt. Nakadake, which is still active and has occasional small-scale eruptions. Conditions permitting, visitors can peer into the First Crater to see the emerald green acid pool steaming within.


Search