Title Goddess of Mt. Fuji: From Asama no Kami to Sengen Daibosatsu

  • Yamanashi
Topic(s):
Nature/Ecology Shrines/Temples/Churches World Heritage (Natural or Cultural)
Medium/Media of Use:
Interpretive Sign
Text Length:
≤250 Words
FY Prepared:
2020
Associated Tourism Board:
Fujisan World Cultural Heritage Council

富士山の女神

浅間神から仙元大菩薩へ


これは富士山の女神である「浅間神」の像のうち、現存する最古の作品の複製です。11世紀に彫られたこの木像の原物は、ここから西北西方向に車で90分ほど離れた南アルプス市内の江原浅間神社に祀られています。

この像については未だ多くのことが不明のままです。 像には、それぞれ浅間神を模った女性三体と、その中央に立つ仏一体が彫られています。この仏は医をつかさどる仏、薬師如来の可能性がありますが、像の特徴からそれを判断することはできません。浅間神が三人として表されている理由も不明です。


富士山的女神


從淺間神到淺間大菩薩

這裡展示的是山梨縣內現存最古老的淺間神像的複製品,這座富士山女神木像原物出自11世紀,現供奉於距富士山西北約90分鐘車程的南阿爾卑斯市江原淺間神社。

關於這尊神像還有許多未解之謎,神像上雕刻著三位女性形象的淺間神,三者圍繞著中心的佛像,這尊佛像有可能是藥師菩薩,但特徵並不明顯。至於為什麼要以三尊像來表現淺間神,答案尚不得知。

富士山的女神


从浅间神到浅间大菩萨

这里展示的是山梨县内现存最古老的浅间神像的复制品。这座富士山女神木像原物出自11世纪,现供奉于西北约90分钟车程外南阿尔卑斯市的江原浅间神社。

关于这尊神像还有许多未解之谜。神像上雕刻着三个女性形象,皆为浅间神,三者拱卫着中心的佛像。这个佛像有可能是药师菩萨,但特征并不鲜明。至于为什么要以三尊像来表现浅间神,答案尚不得知。

Goddess of Mt. Fuji

From Asama no Kami to Sengen Daibosatsu


This is a replica of the earliest surviving statue of Asama no Kami, goddess of Mt. Fuji. The original, carved from wood in the eleventh century, is enshrined at Ebara Sengen-jinja Shrine in Minami-Alps city, about 90 minutes by car west-northwest.

Much remains unknown about this statue. The sculptor carved three female figures, all manifestations of Asama no Kami, along with a buddha that rises from their midst. The buddha may be Yakushi Nyorai, the Medicine Buddha, but the depiction is ambiguous. The reason for the triple representation of the Asama deity is also unknown.


Search