Title Kitaguchi Hongu Fuji Sengen-jinja Shrine

  • Yamanashi
Topic(s):
Nature/Ecology Shrines/Temples/Churches Public Works & Institutions (Museums, etc.)
Medium/Media of Use:
Interpretive Sign
Text Length:
≤250 Words
FY Prepared:
2020
Associated Tourism Board:
Fujisan World Cultural Heritage Council

富士山文化の宝箱

北口本宮富士浅間神社


北口本宮富士浅間神社は、富士山頂に向かう富士講の巡礼者が通った吉田口登山道の起点です。高さほぼ18メートルと日本最大級であるこの神社の木造鳥居は、富士山への玄関口となっています。

その歴史の大部分において、北口本宮富士浅間神社は都留郡の中心的な神社であり、この神社を信仰していた地域の領主の庇護を受けていました。1704年に都留郡が幕府の直轄領となった際、この庇護を失ったものの、神社はその後隆盛した富士講信仰のさなかで繁栄しつづけました。境内の建物のうち、1561年に建造された東宮本殿をはじめとする11棟が国の重要文化財 に指定されています。


富士山文化的寶庫


北口本宮富士淺間神社

北口本宮富士淺間神社也是吉田口登山道的起點,「富士講」巡禮信眾就是走這條路線前往富士山頂。神社的木頭鳥居是日本最大的鳥居之一,高度近18公尺,同時也是富士山的入山口。

這裡是富士山北麓最具代表性的神社,受到當地領主的庇護,但在1704年被劃歸幕府直接管理之後,這種庇護不復存在,好在富士講隨後興起,才讓神社得以保持繁榮發展。神社共有11處建築被指定為國家重要文化財產,其中包括建於1561年的東宮本殿。

富士山文化的宝库


北口本宫富士浅间神社

北口本宫富士浅间神社也是吉田口登山道的起点,“富士讲”巡礼者就是走这条路线前往富士山顶的。神社的木头鸟居是日本最大的鸟居之一,高度近18米,同时也是富士山本身的入山口。

这里是富士山北麓最具代表性的神社,曾经受到本地领主的庇护。但在1704年被划归幕府直接管理之后,这种庇护不复存在,好在富士讲随后兴起,才令它得以保持繁荣发展。神社共有11处建筑被指定为国家重要文化财产,其中包括建于1561年的东宫本殿。

Treasure Chests of Fuji Culture

Kitaguchi Hongu Fuji Sengen-jinja Shrine


Kitaguchi Hongu Fuji Sengen-jinja Shrine is the starting point of the Yoshida Ascending Route, the trail to the summit used by Fuji-ko pilgrims. The shrine’s wooden torii is one of the largest in Japan at almost 18 meters tall, and marks the entrance to Mt. Fuji itself.

For much of its history, this was the main shrine of the Tsuru District and was under the protection of the local lords who worshiped here. It lost this protection in 1704, when the area came under direct control of the shogunate, but the shrine continued to thrive amid the subsequent rise of the Fuji-ko faith. The precincts contain 11 buildings designated Important Cultural Properties of Japan, including the East Shrine, which dates to 1561.


Search