Title Site of the Seiden Main Hall

  • Okinawa
Topic(s):
Historic Sites/Castle Ruins
Medium/Media of Use:
Web Page
Text Length:
501-750
FY Prepared:
2020
Associated Tourism Board:
ryukyuokokunogusukuoyobikanrenisangun sekaiisantoroku29shunenkinenjigyo jikkoiinkai

正殿跡


正殿は首里城の最も主要な宮殿でした。広い儀式用の御庭の中心的な建築物で、中国と日本からの使節団を迎えるのに使われた大きな格式高い建築物を脇に従えて、これらの建築物とアンサンブルをなしていました。正殿は琉球最大の木造建築でした。正殿は琉球王国時代には3回焼失しては再建されましたが、1945年の沖縄戦でも破壊されました。正殿と正殿に関連するいくつかの建造物は、1992年に慎重に復元されました。2019年10月の火災で、正殿や正殿につながる7棟の建築物はまたもや破壊されました。


配置と設計

正殿と御庭の全体の地取りは、北京の紫禁城を小さなスケールで再現するよう意図されていました。琉球のモニュメント的建築の通例に倣って、その具体的な設計は中国、日本、朝鮮半島、そしてその他のアジアの地域からの影響を固有の感性と融合させたものでした。全体の形態は、実際は3階建てとして機能しますが外観は2階建てに見えるという、中国の宮殿建築に基づいていました。日本建築から借用された、唐破風という曲線を描く大きな破風は、4本の柱に支えられて、中央玄関を風雨から守っていました。大部分は赤い漆塗りでしたが、鋳型を用いて作られた細かい多彩色の装飾も施され、中央の柱の周りには黄金の天龍が蜷局を巻いていました。正殿全体は琉球の石灰岩の台座で高床式となっており、台座には彫刻が施された石材のブラケットと細かい装飾が施された石材の欄干がついていました。最初期の正殿の屋根のこけら板は木製でしたが、17世紀末には灰色または黒の陶器の瓦に交換され、その後琉球様式の赤い素焼きの瓦に白い装飾的な漆喰が目立つ屋根に変更されました。


独特の龍柱

中央の石灰岩の階段は、18世紀中頃に扇型に拡張されました。その正面には、龍をかたどった約3メートルの高さの石材の柱が1対あり、奥にはもう1対小ぶりのものがありました。これによって、擬似的な遠近法の効果が醸し出され、奥行きが増したような錯覚が生まれました。これは、琉球独自の発明であると考えられています。龍のモチーフは、統治の正当性の象徴だったので、皇帝と王しか用いることができませんでした。龍のモチーフは正殿のあちこちで多く用いられました。例えば、屋根の大きな装飾、柱、天井、欄干などです。


用途と機能

正殿の1階は下庫理と呼ばれ、政治や儀式などに用いられました。下庫理には、御差床という高まった演壇があり、これは玉座として使われました。このエリアを囲む赤い漆塗りの柱と天井の梁には、金で描かれた龍と縁起のいい多彩色の雲の装飾が施されていました。大庫理と呼ばれた2階にも、王のための豪華な玉座があり、竜の装飾がなされていました。この空間は主には女性用でしたが、王族の男性はここで行われる王家や最高位の女性が出席するプライベートな儀式や式典に参加することができました。3階は屋根裏部屋で、換気を助ける役目を担っていました。


古い礎跡

考古学的発掘調査によって、この場所に最初の正殿が建てられたのは14世紀末であることがわかりました。正殿はその後の数世紀で何度も焼失し、その都度同じ場所に再建されてきました。15世紀から17世紀にかけて設置された礎の痕跡によると、徐々に拡張されてきたこと、そして石の加工技術が徐々に洗練されてきたことがわかります。オリジナルの礎は荒削りで表面加工がされていませんでしたが、その後琉球の石灰岩を形を整えて隙間なく敷き詰めたものに変わり、中央の階段も徐々に大きくなって改良が重ねられました。1986年に再建に向けた計画が開始される中で、これらの考古学的遺構をそのままにして見える状態で残すことが決められました。復元された正殿は、オリジナルより68センチメートル高いコンクリートの基礎の上に建てられ、床をガラス張りにすることで古い礎を見える状態にしました。2019年末の正殿の焼失後、跡地を外から見える状態で保護するために大きな臨時のガラス張りが設営されました。このほど起きた火災は悲劇的な文化的喪失でしたが、これらの古の礎は首里城の正殿は常に焼失と再建を繰り返してきたという歴史を私たちに教えてくれるものです。


正殿遺址


「正殿」為首里城最主要的宮殿建築,是占地廣闊的儀典場所「御庭」的核心,與兩旁用於接待中、日使臣的大型迎賓館組成了一個建築群。此外,它也是琉球最大的木構建築物。在琉球王國的歷史上,正殿歷經三次火災,又三次重建,1945年再次毀於沖繩島戰役。經過精心修復,這座大殿於1992年重現於世,同時修復的還有幾處相關建築。然而,2019年10月的大火又一次焚毀了正殿以及周邊7座建築。


佈局和設計

就整體佈局而言,「正殿」加上「御庭」,儼然構建起了一個「小紫禁城」。秉持琉球經典建築的一貫特色,其細節設計在保有在地風格的基礎上,受到了來自中國、日本、朝鮮半島以及亞洲其他國家的多重影響。

正殿的建築外形大體為雙層的中國宮殿式樣,內部實際是三層結構,正殿中央延伸出來形似山牆的弧形結構名叫「唐破風」,則是借鑒了日本的建築設計,弧形頂下有四根立柱支撐,亦有遮蔽正門入口的用途。宮殿採用朱漆塗色,配以精美的彩色裝飾,中間兩根立柱上盤繞著代表王室的金龍。整棟建築立於琉球石灰岩台基底座上,基座上有石雕立柱和裝飾精美的石欄杆。正殿屋頂最初鋪設的是木板,在17世紀晚期更換為灰色或黑色的陶瓦,最後才改舖成更為琉球式的紅色素燒瓦,搭配白色灰泥勾縫裝飾。


獨特的龍柱

在18世紀中期,正中的石灰岩台階才拓寬為扇形。台階前後四角各立有一根龍柱,前面兩根高約3公尺,後面兩根則小一些,以此營造出前後距離與空間透視上的錯覺。這些被認為是琉球的獨創設計。

龍,向來是正統王權的象徵,只有皇帝和國王才能使用龍紋裝飾。正殿中隨處可見龍的圖案,從巨大的屋頂裝飾、立柱、天花板,到扶手欄杆,無所不在。


功能分區與用途

正殿一層稱「下庫理」,是國王日常理政和舉辦典禮儀式的地方。這層殿內有一個高台,稱「御差床」,是國王的御座。高台四周立有紅漆柱,上方屋樑上繪有金龍和五彩祥雲紋飾。

二層叫「大庫理」,也有一個以龍紋裝飾的華美王座,上方懸掛的幾塊牌匾均為中國皇帝題賜,只其中「中山世土」一塊是根據歷史記錄複製的展示品。這一層主要供女性使用,但王室男性成員也能參與在這裡舉辦的王家儀典,不過這些活動都僅限王室成員和高級女官出席。

第三層為閣樓,主要用於通風透氣。


古地基遺址

考古發掘的成果顯示,正殿初建的時間有可能早至14世紀晚期。數個世紀以來,這座建築曾多次被大火燒毀,又在原地重建。現存石頭地基的修建時間橫跨15至17世紀,清晰展示了宮殿規模逐步擴大與石頭建築工藝不斷進步的過程:最初粗糙、不經加工的石頭構建,如何一步步被精心切割、嚴絲合縫的琉球石灰岩構造取代;中央台階如何一次次拓寬、改良。

在1986年開始的又一次重建規劃中,人們決定保留這些考古現場,並向公眾開放。新築的水泥台基在原來的基礎上抬高了68公分,托起了重修的正殿,同時安裝玻璃地板來展示下面的老地基。2019年末那場摧毀了正殿的大火過後,人們搭建起一座配有大玻璃窗格的臨時建築,在保護遺址的同時,繼續向來訪者開放。

儘管大火造成了巨大的損失,讓諸多文化珍寶灰飛煙滅,但幸好還有這些地基繼續講述著首里城正殿的故事,喚起我們對它一路走來、一次又一次浴火重生的記憶。

正殿遗址


“正殿”是首里城最主要的宫殿建筑。它是占地广阔的仪典场所“御庭”的核心,与两旁用于接待中、日使臣的大型迎宾馆组成了一个建筑群。此外,它也是琉球最大的木构建筑物。在琉球王国的历史上,正殿曾三次毁于火灾,又三次重建,1945年再次毁于冲绳岛战役。经过精心修复,这座大殿于1992年重现于世,同时修复的还有几处关联建筑。然而,2019年10月的大火又一次焚毁了正殿以及周边7座建筑。


布局和设计

就整体布局而言,“正殿”加上“御庭”,俨然构建起了一个“小紫禁城”。秉持琉球经典建筑的一贯特色,其细节设计在保有本土风格的基础上,受到了来自中国、日本、朝鲜半岛以及亚洲其他国家的多重影响。

正殿的建筑外形大体为双层的中国宫殿式样,内部却是三层结构。而正殿中央延伸出来形似山墙的弧形结构名叫“唐破风”,则是借鉴了日本的建筑设计,弧形顶下有四根立柱支撑,亦有遮蔽正门入口的作用。宫殿采用朱漆涂色,配以精美的彩色装饰,中间两根立柱上盘绕着代表王室的金龙。整个建筑立于一个琉球石灰岩台基底座上,基座上有石雕立柱和装饰精美的石栏杆。正殿屋顶最初铺设的是木板,在17世纪晚期更换为灰色或黑色的陶瓦,最后才改铺为琉球式的红色素烧瓦,搭配白色灰泥勾缝装饰。


独特的龙柱

正中的石灰岩台阶在18世纪中期才拓宽为扇形。台阶前后四角各立有一根龙柱,前面两根高约3米,后面两根则小一些,以此营造出前后距离与空间透视上的错觉,这些被认为是琉球的独创设计。

龙,向来是正统王权的象征,只有皇帝和国王才能使用龙纹装饰。正殿中随处可见龙的图案,从巨大的屋顶装饰、立柱、天花板,到扶手栏杆,无所不在。


功能分区与用途

正殿一层称“下库理”,是国王理政和举办仪典的地方。这层殿内有一个高台,称“御差床”,是国王的御座。高台四周立有红漆柱,上方屋梁上绘有金龙和五彩祥云纹饰。

二层叫“大库理”,也有一个以龙纹装饰的华美王座。上方悬挂的几块牌匾均为中国皇帝题赐,但其中“中山世土”这块是根据历史记录复制而成。这一层主要供女性使用,但王室男性成员也能参与在这里举办的王家仪典,通常,这些活动都仅限王室成员和高级女官出席。

第三层为阁楼,主要用于通风透气。


古地基遗址

考古发掘的成果显示,正殿初建的时间有可能早至14世纪晚期。数个世纪以来,这座建筑曾多次被大火烧毁,又在原地重建。现存石头地基的修建时间横跨15至17世纪,充分展示了宫殿规模逐步扩大与石头建筑工艺不断进步的过程:最初粗糙、不经加工的石头构建,如何一步步被精心切割、严丝合缝的琉球石灰岩构造取代;中央台阶如何一次次拓宽、改良。

在1986年开始的又一次重建规划中,人们决定保留这些考古现场,并向公众开放。新筑的水泥台基在原来的基础上抬高了68厘米,托起重修的正殿,同时安装玻璃地板用以展示老地基。在2019年末那场摧毁了正殿的大火之后,人们搭建起一座配有大玻璃窗格的临时建筑,在为遗址提供保护的同时,继续向来访者开放。

尽管大火造成了巨大的损失,令诸多文化珍宝灰飞烟灭,但幸好这些地基犹存,它们依然讲述着首里城正殿的故事,并勾起我们对它一路走来、一次又一次浴火重生的记忆。

Site of the Seiden Main Hall


The Seiden was the main palace structure within Shuri Castle. Built as the focal point of the broad ceremonial Una courtyard, it formed an architectural ensemble with the large formal buildings flanking it on either side that were used for receiving envoys from China and Japan. It was the largest wooden structure in Ryukyu. Destroyed by fire and rebuilt three times while under Ryukyu rule, the Seiden was destroyed in the Battle of Okinawa in 1945. Along with several related structures, it was meticulously restored in 1992. A disastrous fire in October 2019 once again destroyed the Seiden and seven connected buildings.


Layout and Design

In the overall layout, the Seiden and Una courtyard were intended to resemble the Forbidden City Palace in Beijing on a smaller scale. As is customary in Ryukyuan monumental architecture, its specific design incorporated Chinese, Japanese, Korean, and other Asian influences, as well as an indigenous sensibility. The overall form was based on two-storied Chinese palace architecture, concealing three functional stories. A prominent curved gable known as a karahafu, borrowed from Japanese architecture, was supported by four columns and sheltered the central entrance. Though done primarily in red lacquer, it featured fine molded polychrome decorations, including golden royal dragons wrapped around the central columns. The entire structure was raised on a plinth of Ryukyu limestone, which had carved stone brackets and a finely decorated stone balustrade. The roof of the earliest Seiden was covered with wooden shingles, but these were replaced by grey or black ceramic tiles in the late seventeenth century, and later by Ryukyu-style red terracotta tiles with prominent white decorative grout.


Unique Dragon Pillars

The central limestone staircase was widened to a fan-shaped form in the mid-eighteenth century. It was flanked at the front by a pair of large stone dragon pillars about 3 meters high and another pair of smaller ones to the rear, creating a sense of false perspective and the illusion of distance. These are considered a uniquely Ryukyuan invention. The dragon motif was a symbol of legitimate rule, and could only be used by emperors and kings. It was employed extensively throughout the Seiden, including on massive roof ornaments, columns, ceilings, balustrades, and elsewhere.


Use and Function

The first floor of the Seiden was called the Shichagui, and was used for political and ceremonial functions. It included a raised dais called the Usakusa that served as the king’s throne. The red lacquer pillars that framed this area and the ceiling beams above were embellished with gold-painted dragons and auspicious polychrome clouds. The second floor, called the Ufugui, also had an elaborate throne dais for the king embellished with dragon decorations. Although this space was primarily for women, men from the royal family could attend the private rituals and ceremonies involving the family and the highest-ranking female attendants that were performed here. The third floor was an attic space that aided ventilation.


Site of the Ancient Foundations

Archeological excavation has made it possible to date the earliest Seiden on the site to the late fourteenth century. The building was destroyed by fire several times over the centuries and rebuilt each time in the same location. What remains of the stone foundations that were built from the fifteenth through the seventeenth centuries indicates its progressive enlargement as well as increasingly sophisticated stone-working techniques. The original rough, unworked stone construction was supplanted by shaped and closely fitted Ryukyu limestone, and the central staircase was gradually enlarged and improved as well. During the planning for the rebuilding begun in 1986, a decision was made to leave these archeological sites undisturbed and to render them visible. The restored Seiden was built atop a new concrete foundation raised 68 centimeters above the original level, and a glass floor was installed for viewing the old foundations. After the destruction of the Seiden by fire in late 2019, a temporary structure with large glass windows was built to protect the remains and allow them to be viewed. While this recent fire represents a tragic cultural loss, these ancient foundations remind us that the story of the Shuri Castle Seiden has always been marked by a cycle of destruction by fire and rebuilding.


Search