Title Honnoji Temple

  • Saga
Topic(s):
Shrines/Temples/Churches Public Works & Institutions (Museums, etc.)
Medium/Media of Use:
Web Page App, QR code, etc.
Text Length:
≤250 Words
FY Prepared:
2020
Associated Tourism Board:
ureshinoshi tagengokaisetsu kyogikai

本應寺

1586年に建てられた本應寺は、浄土宗に属しています。 正門(山門)の両側には守護神の石像が2体立っており、来訪者を迎え、悪の侵入を防いでいます。 門は大きな寺院の鐘を収容するために建てられましたが、1つは設置されませんでした。


門の内側の最初の建物は、金箔で豪華に装飾された内部のメインの礼拝堂(本堂)です。 本堂には、浄土の仏である阿弥陀如来の像があり、彫刻家によって彫られ、地元塩田津の素材が使われています。


境内には俳人松尾芭蕉 (1644–1694)の記念碑があります。 芭蕉はこのお寺を訪れたことはありませんが、この記念碑は地元のファンによって建てられました。


本堂の左手にあるのが小ホール。江戸時代には、長崎街道を往来する武士やその護衛がここに宿泊していました。この建物は現在も子供たちに茶道などの伝統文化の一端を教える場所として利用されています。


本應寺


本應寺建於1586年,屬於佛教淨土宗。正門(山門)兩側的守護神石像迎接訪客,也將惡鬼拒之門外。

進門後的第一處建築是參拜神佛的本堂(正殿),殿內以金箔裝飾,金碧輝煌。這裡供奉著淨土之佛阿彌陀佛的一尊石像,石材就取自鹽田津當地。

寺內立有紀念著名俳句詩人松尾芭蕉(1644-1694)的紀念碑,但松尾芭蕉本人從未來過這座寺院,紀念碑由他的當地崇拜者所建。

本堂左側是客堂,江戶時代(1603-1867),往來長崎街道的武士及其護衛常常在此投宿。這處建築如今仍在使用,是一處向孩子們開設茶道等傳統文化教育課程的場所。

本应寺


本应寺建于1586年,属于佛教净土宗。正门(山门)两侧的守护神石像迎接着访客,也将恶鬼拒之门外。

进门后的第一处建筑是参拜神佛的本堂(正殿),殿内以金箔装饰,金碧辉煌。这里供奉着净土之佛阿弥陀佛的石像,石材就取自盐田津本地。

寺内立有纪念著名俳句诗人松尾芭蕉(1644-1694)的纪念碑。但松尾芭蕉本人从未来过这座寺院,纪念碑为他的本地崇拜者所建。

本堂左侧是客堂。江户时代(1603-1867),往来长崎街道的武士及其护卫常常在这里投宿。这处建筑如今仍在使用,是一处面向孩子们开展茶道等传统文化教育的场所。

Honnoji Temple

Honnoji Temple was built in 1586 and belongs to the Jodo sect of Buddhism. Stone guardian deities flanking the main gate (sanmon) welcome visitors and defend against evil.


The first building inside the gate is the main worship hall (hondo), with an interior lavishly decorated in gold leaf. The hall houses a statue of Amida, the Buddha of the Pure Land, carved from stone sourced locally in Shiotatsu.


A monument to Matsuo Basho (1644–1694), the famous haiku poet, is located on the temple grounds. Although Basho never visited this temple, the monument was built by local fans.


To the left of the main hall is the guest hall. During the Edo period (1603–1867), samurai and their guards traveling along the Nagasaki Highway stayed here. This building is still used today as a place to teach children about aspects of traditional culture, such as the tea ceremony.


Search