Title Greeting the Rising Sun

  • Nagano
  • Gifu
Topic(s):
Nature/Ecology Historic Sites/Castle Ruins Activities
Medium/Media of Use:
Web Page
Text Length:
≤250 Words
FY Prepared:
2021
Associated Tourism Board:
Chubusangaku National Park

神秘的なご来光


公式な記録が残る前から、修験者や僧侶、熱心な一般人が日本の高峰に登り、瞑想し、祈りを捧げ、最も高揚感のあるスピリチュアルな光景である、雲の上から黄金色の光を放つ朝日を目にしてきました。


高い山頂から日の出を見ることは、日本の精神的な信仰と国民意識の両方に重要な意味を持っています。神道では、太陽は天界の支配者で、皇室の祖先である天照大神として崇められています。日本の密教では、太陽は宇宙の仏である大日如来と結びつけられ、その名前は「大いなる日輪」を意味します。さらに、日本の有名な言葉「日出ずる国」には驚くほど古い歴史があります。607年、当時の摂政であった聖徳太子(574-622)が中国の朝廷に宛てて「日出づる処の天子より」という挨拶の手紙を出しています。14世紀が経った今でも、ご来光を崇拝することは、この国の文化的、歴史的、精神的アイデンティティの一部となっています。


今では、初期の登山者が経験したような危険な目に遭うことなく、乗鞍岳の最高地点からのご来光を体験することができます。ご来光シャトルバスは、7月下旬から9月中旬にかけて、長野県と岐阜県の両方のバス停から夜明け前に出発します。山頂近くの畳平バスターミナルまでは、どちらの県からも50~60分で到着します。畳平から山頂(剣ヶ峰、3,026m)までは、比較的簡単なハイキングで約90分です。バスは日の出に間に合うように運行されています。


バスの中では英語のアナウンスが流れ、山の安全性や持ち物の注意点などが説明されます(畳平バスターミナルのコインロッカーには不要な道具を預けられます)。なお、山頂は真夏でもかなり冷え込むことがありますので、ご注意ください。


神秘的「御來光」:高山觀日出


日語中,高山日出有個專用詞,叫「御來光」。早在有文字記錄之前,苦行者、僧侶和虔誠的俗家修行者們就已登上日本的各座高峰,他們冥想、祈禱,並目睹最為振奮人心、充滿精神力量的場景——日出雲海,金光萬丈。

登高看日出在日本人的宗教信仰和民族意識中具有重要意義。在神道教中,太陽是天照大御神,祂是天上的主宰、皇室的先祖。在日本密宗佛教裡,宇宙之佛「大日如來」與太陽有關。此外,日本的「日出之國」之名也歷史悠遠。早在西元607年的推古天皇時代,聖德太子(574-622)攝政,他派遣隋使至中國,寫給隋煬帝的國書中即已自稱「日出處天子」(見《隋書·倭國》)。直到1400多年後的今天,日本對日出的崇拜仍然是國家文化、歷史和精神特質的一部分。

如今的遊客不再需要像早期登山者那樣歷盡艱險才能登上乘鞍岳的最高峰迎接御來光。7月下旬至9月中旬,天亮前都有御来光客運(日語為「ご来光バス」)從長野和岐阜縣的轉運站出發,到達乘鞍岳疊平轉運站的車程都在50至60分鐘之間。從疊平健行至山頂(劍峰,3026公尺)的路途相對輕鬆,需時約90分鐘。客運運行的時間點專為觀賞日出而設定。

乘鞍岳日出時刻:

7月:4:50左右

8月:5:00左右

9月:5:20左右

準備行李時切記,即使在盛夏,山頂也可能相當寒冷。

神秘的“御来光”:高山观日出


高山日出在日语中有个专用词,叫“御来光”。早在有文字记录之前,苦行者、僧侣和虔诚的俗家修行者们就已登上日本的各座高峰,他们冥想、祈祷,并目睹最为振奋人心、充满精神力量的场景——日出云海,金光万丈。

登高看日出在日本人的宗教信仰和民族意识中具有重要意义。在神道教中,太阳是天照大神,她是天上的主宰、皇室的先祖。在日本密宗佛教里,宇宙之佛“大日如来”与太阳有关。此外,日本的“日出之国”之名也历史悠远。早在公元607年的推古天皇时代,圣德太子(574-622)摄政,他派遣隋使至中国,写给隋炀帝的国书中即已自称“日出处天子”(见《隋书·倭国》)。直到1400多年后的今天,日本对日出的崇拜仍然是国家文化、历史和精神特质的一部分。

如今的来访者不再需要像早期登山者那样历尽艰险才能登上乘鞍岳的最高峰迎接御来光。7月下旬至9月中旬,天亮前有御来光巴士(日语为“ご来光バス”)从长野和岐阜县的汽车站出发,到达乘鞍岳畳平汽车总站的车程都在50至60分钟之间。从畳平徒步至山顶(剑峰,3026米)的路途相对轻松,需时约90分钟。巴士运行的时间点专为观赏日出而设定。

乘鞍岳日出时刻:

7月:4:50左右

8月:5:00左右

9月:5:20左右

准备行李时切记,即使在盛夏,山顶也可能相当寒冷。

Greeting the Rising Sun


Since before recorded history, mountain ascetics, monks, and devoted laypeople have climbed Japan’s high peaks to meditate, pray, and witness that most uplifting and spiritual of sights: the morning sun rising above the clouds in a flash of golden light.


Viewing the sunrise from a high mountaintop holds significance in both Japanese spiritual belief and the national consciousness. In Shinto, the sun is revered as Amaterasu Ōmikami, ruler of the heavenly realm and ancestress of the imperial family. In Japanese Esoteric Buddhism, the sun is associated with Dainichi Nyorai, the Cosmic Buddha, whose name means “Great Sun.” Furthermore, Japan’s well-known moniker “Land of the Rising Sun” has a surprisingly ancient history. As early as 607 CE, ruling regent Prince Shōtoku (574–622) wrote to the Chinese imperial court using the salutation “From the Sovereign of the Land of the Rising Sun.” Fourteen centuries later, veneration of the rising sun remains a part of the country’s cultural, historical, and spiritual identity.


Today, visitors can experience a mountaintop sunrise from the highest point of Mt. Norikura without facing the dangers or hardships experienced by early climbers. Sunrise shuttle buses run from late July to mid-September, departing well before daybreak from bus stations in both Nagano and Gifu Prefectures. The ride to Tatamidaira Bus Terminal near the summit takes between 50 and 60 minutes from either prefecture. From Tatamidaira, a comparatively easy hike to the mountain’s highest point (Mt. Kengamine, 3,026 m) takes about 90 minutes. Trips are timed so visitors can arrive by sunrise.


English-language announcements on the bus offer advice on mountain safety and tips on which items to carry to the summit. (Unneeded gear can be left in coin lockers at the Tatamidaira Bus Terminal.) When packing for the experience, visitors should note that mountaintop conditions can be quite chilly even in midsummer.


Search