標題 毛利博物館的國寶

  • 山口
類別:
史蹟、城蹟 建築、設施
媒體用途種類:
網頁
字數:
250以下
編寫年度:
2018
地區協議會名稱:
Hofu City

The museum of the Mohri Principal Residence contains four National Treasures, the highest of all classifications for Japanese cultural artifacts.


Landscape of the Four Seasons (Shikisansuizu) is the work of the celebrated ink painter Sesshu Toyo (1420–1506). From right to left, the 16-meter-long scroll shows spring, summer, autumn, and winter. The different seasons can be identified through specific visual cues: plum blossoms for spring, seaside scenes for summer, village festivals for autumn, and snow for winter.


Dating from the late Kamakura period (1185–1333), the koshigatana is a short sword 26.5 centimeters in length that a samurai would wear pushed directly into their belt as a backup weapon to their long sword. Although there is no inscription, the workmanship suggests that the sword was made in Taima near Nara.


The Collection of Waka Poems from Past to Present (Kokin Wakashu) is believed to date from the middle of the eleventh century in the Heian period (794–1185). Just three of the original twenty scrolls survive in full, and this is the eighth in the series. Written in a graceful, flowing hand and decorated with specks of gold dust and mica, it is a masterpiece of the kana script.


Shikiryokohongi Daikyu is a history of China. This copy was made in 1073. What makes this example special is the fact that it was copied and annotated by Oe no Iekuni, an ancestor of the Mohri family.



毛利邸の博物館には4件の国宝が収められており、日本の文化遺産のすべての分類で最高の数を誇っています。


「四季山水図」は、水墨画家として有名な雪舟(1420~1506年)の作品です。長さ16メートルの絵巻の右から左に、春、夏、秋、冬の風景が描かれています。それぞれの季節は、春の梅の花、夏の海辺の様子、秋の村祭り、冬の雪、というように、その季節特有の視覚的手掛かりによって分かります。


鎌倉時代(1185~1333年)後半に作られたとされる腰刀は、26.5センチの短い刀で、武士は長い刀のバックアップとしてこういった刀を帯に直接差し込むかたちで着用することがありました。銘はありませんが、 出来栄えからみて、この刀は奈良近くの当麻から来たものではないかとされています。この地域で作られた刀は、大和物として知られていました。


「古今和歌集」(異なる時代から集めた和歌集)は、平安時代、11世紀半ばのものと考えられています。 全二十巻のうち完本として現存しているのは三本だけで、これは巻八です。流麗な手書きで書かれ、金や雲母の砂子で飾られたこの巻物は、かな文字の傑作です。


史記 呂后本記第九は、1073年に書写した中国の歴史です。この写本は毛利氏の先祖であった大江家国が書写・加点したという点で、特に貴重だとされています。



在日本文化遗产的分类中,“国宝”为最高等级,而这一级别的藏品,在毛利博物馆便有四件。


《四季山水图》是知名水墨画家雪舟(1420-1506)的作品。画卷全长16米,由右至左描绘着春、夏、秋、冬四景。各个季节都可通过特定的视觉景物来识别——如春日梅花、夏日海景、秋日祭典,以及冬日雪花。画中建筑及人物虽是中国风格,但对四季微妙更迭的描绘手法,则淋漓地展现出日本的自然之美。

制作于镰仓时代(1185-1333)后期的腰刀,是长26.5厘米的短刀,当时武士除了佩戴长刀外,还会将这种短刀当作贴身的备用武器,直接插于腰带之中。此刀虽未刻铭文,但从精细做工来看,应出自奈良附近的“当麻”。

《古今和歌集》(收录各时代和歌的选集)被认为是平安时代11世纪中期的作品。全集共二十卷,其中仅三卷完整保存至今。此卷为第八卷,其手写字迹优美流畅,饰有金砂及云母砂,是假名文字中的杰作。

《史记・吕太后本纪》第九于1073年摘抄自中国历史内容。此抄本由毛利家祖先——大江家国手写及批注,因此尤为贵重。


※《史记》是中国的首部正史,《吕太后本纪》则记述了汉高祖皇后吕后在高祖死后、惠帝在位(公元前194年-公元前188年)及死后临朝称制的局势,以及吕后死后至文帝崛起的历程。根据卷尾附注,“毛利家本”于延久5年(1073年)由大江家国抄写、批点、受训,后来由家行传颂,于康和3年(1101年)与秘本对照,接着于建久7年(1196年)由侍从时通读完整部卷宗。

在日本文化遺產分類中,「國寶」屬最高等級,而這一級別的藏品,在毛利博物館便有四件。


《四季山水圖》是知名水墨畫家雪舟(1420-1506)的作品。16公尺長的畫卷,由右至左描繪著春夏秋冬四景。各個季節都可透過特定的視覺線索來識別——如春日梅花、夏日海景、秋日祭典,以及冬日雪花。畫中建築及人物雖屬中國風格,但對四季微妙更迭的描繪手法,則淋漓地展現出日本的自然之美。

製作於鎌倉時代(1185-1333)後期的腰刀,是長26.5公分的短刀,當時武士除了長刀外,會將此種短刀當作隨身攜帶的備用武器,直接插於腰帶之中。此刀雖未刻銘文,但就做工而言,據推測應是製作於奈良附近的「當麻」。

《古今和歌集》(收錄各時代和歌的選集)被認為是平安時代11世紀中期的作品。全集共二十卷,其中僅三卷完整保存至今。此卷為第八卷,其手寫字跡優美流暢,飾有金砂及雲母砂,是假名文字的傑作。

《史記・呂太后本紀》第九於1073年摘抄自中國歷史內容。此抄本由毛利家祖先——大江家國手寫及批註,因此尤為貴重。


※《史記》是中國的首部正史,《呂太后本紀》則記述了漢高祖皇后呂后在高祖死後、惠帝在位(西元前194年-西元前188年)及死後臨朝稱制的局勢,以及呂后死後至文帝崛起的歷程。根據卷尾附註,「毛利家本」於延久5年(1073年)由大江家國抄寫、批點、受訓,日後由家行傳頌,於康和3年(1101年)與秘本對照,接著於建久7年(1196年)由侍從時通讀完整部卷宗。

重新搜尋