鉄道

日本鉄道賞について

「日本鉄道賞」は、「鉄道の日」創設の趣旨である鉄道に対する国民の理解と関心を深め、国民の強力な支持を得るとともに、鉄道の一層の発展を期することを目的として、
鉄道開業130周年の記念すべき年にあたる平成14年に創設された表彰制度です。
鉄道に関する施設整備・サービス・映画・楽曲・アート・写真集・テレビ番組など様々な取組の中から優れた取組を表彰します。
日本鉄道賞の選考については、「鉄道の日」実行委員会に設けられた表彰選考委員会により実施されます。

 

[日本鉄道賞表彰選考委員会]

委員長  加 藤 浩 徳  (東京大学大学院工学系研究科教授)
     小 倉 沙 耶  (一般社団法人交通環境整備ネットワーク審議役)
     須 田 昌 弥  (青山学院大学経済学部教授)
     長 根 広 和  (日本鉄道写真作家協会会長)
     藤 井 聡 太  (公益社団法人日本将棋連盟 / 棋士)
     藤 田 大 介  (日本テレビ放送網株式会社 / アナウンサー)
     道 辻 洋 平  (茨城大学学術研究院応用理工学野教授)
     山 口 昌 彦      (株式会社交通新聞社 月刊 「旅の手帖」編集長)
     五十嵐 徹 人  (国土交通省鉄道局長)




         

[第24回 日本鉄道賞の選考結果について]

○第24回(令和7年)

ページの先頭に戻る