国土交通省では、不動産分野における社会課題の解決に貢献する取組を後押しするため、不動産に係る社会課題・取組の考え方や評価の進め方に関する参考資料として「『社会的インパクト不動産』の実践ガイダンス」を令和5年3月に公表しました。
(参考)『社会的インパクト不動産』の実践ガイダンス
社会的インパクト不動産の価値を訴求していくため、社会的インパクト不動産を実践する実務者による勉強会を実施し、当該実務者が関わる実不動産の調査・研究等を行います。
※「社会的インパクト不動産」とは、ヒト(利活用者)、地域(地域社会)、地球(地球環境)を巡る様々な課題解決に貢献することで、社会的インパクトを創出し、社会の価値創造に貢献するとともに、不動産の価値向上と企業の持続的成長を図る不動産のことです。
◎勉強会概要は以下のとおりです。本勉強会の資料及び議事録は非公開で行います。
【概要】「社会的インパクト不動産」実装に向けた実務者勉強会