港湾

「官民連携による国際クルーズ拠点形成計画書(目論見)」の第2回目の募集期間を延長します。

平成30年1月17日
 
 国土交通省港湾局は、港湾管理者とクルーズ船社から、「官民連携による国際クルーズ拠点形成計画書(目論見)」の第2回目の募集を行っているところ、募集期間を平成30年2月9日(金)まで延長します。
 
 国土交通省は昨年10月、港湾管理者とクルーズ船社から、「官民連携による国際クルーズ拠点形成計画書(目論見)」を募集し、6港(横浜港、清水港、佐世保港、八代港、本部港及び平良港)を「官民連携による国際クルーズ拠点を形成する港湾」として選定しました。
 その後、民間資金を活用し、官民連携によって国際クルーズ拠点の形成を図るため、平成29年通常国会において港湾法を改正し、国が指定する港湾において旅客施設等へ投資を行うクルーズ船社に岸壁の優先的な利用を認める新たな制度を創設しました。当該改正港湾法に基づき、国土交通省は、平成29年7月26日、これら6港を新制度を適用する「国際旅客船拠点形成港湾」として指定し、現在、各港において、必要な岸壁整備等が進められているところです。
 今般、上記の第1回目の募集後の状況を踏まえ、以下のとおり、第2回目の募集を行います。
 
 ※赤字が今回変更箇所
1.応募の方法
 港湾管理者及びクルーズ船社は、連名で、平成30年2月9日までに、計画書(目論見)を作成し、国土交通省港湾局産業港湾課クルーズ振興室に提出してください。
 
2.応募の受付
 募集開始の日より平成30年2月9日まで提出を受け付けます。計画書(目論見)の提出の受付をもって応募とみなします。
 
3.想定スケジュール
 平成29年12月22日 : 募集開始
 平成30年2月9日 : 募集締め切り
 

〈添付資料〉

 ・官民連携による国際クルーズ拠点形成計画書(目論見) 募集要項

 ・添付資料-1 官民連携による国際クルーズ拠点の形成

 ・添付資料-2 官民連携による国際クルーズ拠点形成計画書(目論見)の評価等



お問い合わせ先

国土交通省港湾局産業港湾課伊藤、中野、下岡
電話 :03-5253-8111(内線46-424、46-422、46-423)
直通 :03-5253-8673
ファックス :03-5253-1651
  • 港湾海洋沿岸域情報提供センター
  • 港湾の施設の技術上の基準について
  • 港湾地域強震観測
  • 参加者の有無を確認する公募手続
  • あなたの町のハザードマップ
  • 全国波浪観測情報ナウファスリアルタイム
  • 風力発電(全国港湾風況マップ)
  • 海の環境情報
  • 海・遊・学!
  • 臨海部土地情報~みなとの土地情報~

ページの先頭に戻る