物流・自動車

OBD検査とは?(ユーザー向け)

印刷用ページ

本ページでは、自動車ユーザーの方向けに、OBD検査とは何か、などを解説しています。
OBD検査制度が始まります!
令和6年10月1日(輸入車は令和7年10月1日)より、自動車の検査(車検)に「電子装置の検査」(OBD検査)が追加されます!
OBD検査の概要について、Q&A形式で解説します。
Q. OBD検査はどうして必要なの?
A. 近年、自動ブレーキや車線維持機能といった自動運転技術の普及拡大に伴い、自動車技術の電子化・高度化が急速に進展しています。また、この流れは今後の自動運転技術の進化・普及などに伴い、加速度的に拡大する見通しです。
自動運転技術は、高度かつ複雑な電子制御装置などで構成されており、これらの装置が故障した場合、期待される機能が発揮されないばかりか、誤作動などにより事故につながるおそれがあるため、使用時においても、機能維持を確実に図ることが重要です。
これらの課題に対応するためには、車検において、従来の検査項目に加えて電子制御装置まで踏み込んだ機能確認を行う必要があります。
最近の自動車には、車両の電子制御装置等の状態を自己診断し、記録する装置(車載式故障診断装置、OBD; On-board diagnostics)が搭載されています。OBD検査では、この機能を活用して電子制御装置等の故障の有無を判定します。
詳細について知りたい方は、制度の検討経緯(以下リンク)をご覧ください。
Q. OBD検査では、何を検査するの?
A. 自動車に特別な診断機(検査用スキャンツール)を接続し、故障に該当する情報(特定DTC)がないかなどを確認します。
検査用スキャンツールは、運転席下部などにある差し込み口(データリンクコネクタ)に接続しますので、車検の際にはその差し込み口に接続された機器(ドライブレコーダー等)を予め外してください。
  • よく分からない方は、機器の取り付けを行った整備事業者などにお尋ねください。
差し込み口に接続された機器(ドライブレコーダー等)を予め外してください
Q. OBD検査の対象となる車は?
A.OBD検査の対象となる車は、令和3年10月1日(輸入車は令和4年10月1日)以降のフルモデルチェンジ車です。対象車両の車検証には「OBD検査対象」と記載されています。
  • 車検証に「OBD検査対象」と記載されていても、型式指定の日から2年かつ初回登録から10ヶ月が経過するまでの間は、OBD検査の対象となりません。
OBD検査の対象となる車は車検証の備考欄に「OBD検査対象」と記載があります
Q. OBD検査ってお金がかかるの?
A. 整備工場で車検を受ける場合、OBD検査及び検査の結果確認された故障の修理には費用がかかります。
料金については、車検を受ける整備工場にご確認ください。
Q. OBD検査で不合格だったときは、どうすればいい?
A. OBD検査で不合格だった場合、修理をしなければ車検に通りません。
地方運輸局長などの認証を受けた整備工場において修理を行ってください。
認証を受けた整備工場の看板の例1 認証を受けた整備工場の看板の例2
認証を受けた整備工場に掲げられる看板の例

OBD検査に関する法令・通達について

OBD検査に関する法令や通達などは以下のページに掲載しています。
制度の詳細について知りたい方はご覧ください。

OBD検査に関する会議について

OBD検査の検討経緯及び最終報告書はこちら
OBD検査の開始に向けた準備の経緯はこちら

お問い合わせ先

国土交通省 物流・自動車局 自動車整備課
電話 :03-5253-8111(内線42412)

ページの先頭に戻る