トラガールの魅力

キービジュアル

トラガールとしてトラック業界で働くメリットをご存じですか?
トラックドライバーの仕事の魅力や、トラガール促進プロジェクトの目的について紹介します。

トラガールとして
トラック業界で働くメリット

メリット 1

未経験 イメージ 「接客経験が活きてよかった!」

未経験から安心して
スタートしやすい!

 トラック運送業界では、接客業や製造業、事務職、さらに専業主婦など、さまざまな業種や職種から転身してきたトラガールたちが活躍しています。その理由は、多くの企業が女性をはじめ、働く人の多様性とその人材活用に力を入れているから。未経験で入社してからも、先輩ドライバーのトラックに同乗し、荷物の積み下ろしや配送ルート、お客様とのやりとりなどを丁寧に教えてもらってからトラックドライバーとして仕事につきます。ちょっと運転に不安がある人は、敷地内や専用の訓練場で先輩の指導付き運転練習を行うことも可能。だから、未経験者でも安心してチャレンジできるというわけです。
 前職で飲食業界で活躍していた方が、接客経験を活かした配送で評価をあげて給与アップを実現したり、事務経験を活かして、ドライバーの仕事経験を積んで、運行管理者にステップアップしたり。誰にでもチャンスがあって、高待遇が期待でき、将来にわたって活躍できるのが、トラガールの大きな魅力です。

メリット 2

育児や家事の両立 イメージ 「子どもを迎えに行ってくるね!」

育児や家事の両立の道も。
安定の道も。高収入の道も。

 「長時間労働」「仕事時間が不規則」「夜中も働くのが当たり前」…。トラックドライバーにそんなイメージを持っている方もいるかもしれません。
 しかし、一口にトラックドライバーと言っても、運ぶ荷物やお客様の業種によって、仕事内容はさまざま。早朝から昼まで、あるいは、朝から夕方まで、夕方から夜中まで、などなど。ライフスタイルや家庭の事情によって働き方を選べるのも、トラガールの魅力の一つです。決められた時間の中で、自分の生活にあわせながら働くことができるため、安定した勤務時間を理由に、トラガールとして配送の仕事を始めた方も多くいます。家事や育児、介護と両立しながら働くことが可能な上に、同じような仲間に出会えることも魅力の一つ。もちろん、「長距離便でガッツリ稼ぎたい!」という方は、その道を選ぶこともアリ。働き方、稼ぎ方、いろいろな道が選べるのもトラガールならではの魅力です。

メリット 3

キャリアアップ イメージ 「将来はもっと大きなトラックでかせぐぞ!」

ドライバーとしての
キャリアアップがめざせる!

 免許の種類で、トラックの車両重量にあわせてステップアップができるのも、トラガールの魅力。「未経験だけど、将来は大型車でしっかり稼ぎたい!」という方なら、まずは普通自動車免許で運転できる車での配送からスタート。その後、働きながら中型車、大型車、けん引車などの免許を取得して、車種に応じてステップアップできるのもトラガールの特長。車種ごとの免許取得をバックアップしてくれる会社も多いため、やる気次第で仕事の幅も広がるし、それに応じて収入増も期待できます。
 また、ドライバーの経験を経てから、資格を取得してオフィスワーク中心の運行管理者になったり、社内で管理職へとステップアップするトラガールも。やる気次第で上がめざせる、次の道が開ける、収入増も狙える。それもトラガールの魅力です。

メリット 4

環境整備 イメージ 「ゲート車だから積み込みも楽!」

女性が活躍するための
環境整備も進んでいる

 ネットショッピングや食材の宅配などが一般的になり、生活様式を含む、社会環境変化に伴って、トラック運送業の社会的ニーズはますます高まっています。一方で、トラックドライバーの年齢層はまだまだ高く、社会基盤を支える存在として活躍が期待されるトラック運送業界の人材不足は、社会的な課題になっています。
 トラック運送業界では近年、人材の多様化を積極的に推進。とくに女性をトラックドライバーとして積極的に採用する動きが広がってきました。そして、採用した女性に長く働いてもらうために、トイレや更衣室をはじめとした施設の改修や力仕事の必要のない車両の整備を推進したり、教育・研修制度の充実・強化を進め、ライフスタイルに合わせた働き方が選べる制度をつくったり、福利厚生の充実に取り組むなど、トラック運送業界の各企業がさまざまな取り組みを積極的に進めています。

トラガール推進
プロジェクトとは?

プロジェクトの背景

プロジェクト イメージ1

運送業界を、
女性が働きやすい、
活躍できる場に!

 慢性的な労働力不足やドライバーの高齢化に悩むトラック運送業界が期待しているのが潜在的な可能性を秘めた女性の活躍。しかし、一方では、女性ドライバーからは業務内容における不安から採用に至らないケースがあったり、トラック運送業界の経営者からは「どうすれば女性が採用できるかわからない」「女性を採用しても、働きつづけてもらえるのか」といった悩みや不安も聞かれます。
 このため、国土交通省では、2014年をトラックドライバーの「人材確保・育成元年」と位置づけ、トラック産業の活性化に向けて、官民連携による取組強化を図ることとしました。その一環として立ち上げたのが、この「トラガール促進プロジェクトサイト」。「トラガール」の仕事の魅力を伝え、より多くの女性たちに「トラガール」として活躍してもらうためにプロジェクトを推進してまいります。

プロジェクトの目的

プロジェクト イメージ2

情報発信やトラガールの
労働環境のより一層の
改善をめざします。

 運転免許の種別ごとの取得方法や多様な働き方などの紹介とともに、全国の現役トラガールやトラガールを応援する企業の経営者の声もご紹介。トラック運送業界で働く女性の実態を理解してもらい、トラガールをめざす人の後押しができるような情報発信をしていきます。また、実際にトラガールが活躍している企業の実例も紹介。これから女性のトラックドライバーを採用したい、もっと女性の活躍の場を広げたい、と考えている企業の皆さまに参考にしていただきたいと考えています。
 企業向けには、活用できる助成金やトラガールの雇用・育成に役立つサイトも紹介しています。こちらも是非、参考にしてください。トラック運送業界を今以上に、皆が楽しく、誇りを持って働ける業界に発展させたい。そんな目標に向けて、プロジェクトをトラガールとして活躍する皆様と、そしてその活躍を応援する企業の皆様と進めてまいりたいと思います。