ここから本文です。
新宮港は、和歌山県の最南東部、熊野灘に面した三重県との県境部に位置しています。
輸入木材を取り扱うため、昭和40年代に第1期工事を行いましたが、近年における船舶の大型化、取扱貨物増加による岸壁不足、大規模地震等への対応のため、現在、第2期工事を行っています。平成18年11月23日に-11m岸壁の供用を開始し、これで第2期工事のすべての岸壁が供用されました。
紀南地方唯一の外貿港湾である新宮港は、新宮地域のみならず三重県や奈良県をも含めた地域の拠点港として重要な役割を担っています。
また、熊野観光の海の玄関口でもあり、世界遺産登録を機に、大型クルーズ客船の寄港が増加しています。
外部サイトの地図へリンクします。地図の拡大縮小で港の周辺情報をご覧いただけます。
所在地 | 〒647-0061 和歌山県新宮市三輪崎 | |
---|---|---|
最寄りの主要空港 | 南紀白浜空港(車で120分) | |
最寄りの主要駅 | JR紀勢本線紀伊佐野駅(車で5分) | |
最寄りの主要バス停 | 熊野交通黒潮公園前(徒歩で5分) | |
係留バース | 佐野第三岸壁 | |
三輪崎第四岸壁 | ||
港湾管理者 | 和歌山県県土整備部港湾空港局港湾空港課 | |
電話番号 | 073-441-3154 | |
メールアドレス | e0824001@pref.wakayama.lg.jp | |
関連サイト | 新宮港(外部サイトへリンク) | |
感染症対策URL | 「県民の皆様へのお願い」 |