ここから本文です。
八戸港は、青森県南東部の太平洋側に位置し、昭和39年の新産業指定を契機に、臨海部に相次いで製紙業、非鉄金属業等の基礎素材型企業の立地が進み、大型岸壁やフェリー埠頭、コンテナターミナルなどの港湾整備が進められてきました。
周辺には、多様な地形と植生を誇る三陸復興国立公園・種差海岸や、毎年300万人以上もの人々が訪れる郊外型食品施設・八食センター、全国最大規模の朝市・館鼻岸壁朝市など、八戸独特の自然や食を楽しむことができるスポットがいっぱい。また、見事な紅葉など豊かな自然で知られる奥入瀬渓流・十和田湖や、NHK連続テレビ小説「あまちゃん」の舞台となった岩手県久慈市へのアクセスも便利です。
外部サイトの地図へリンクします。地図の拡大縮小で港の周辺情報をご覧いただけます。
所在地 | 〒039-1161 八戸市大字河原木字海岸 | |
---|---|---|
最寄りの主要空港 | 三沢空港(車で40分) | |
最寄りの主要駅 | 八戸線 JR本八戸駅(車で20分) | |
最寄りの主要バス停 | 多賀台団地方面 八戸市営バス上北沼バス停(徒歩で5分) | |
係留バース | 八太郎4号埠頭 | |
港湾管理者 | 青森県港湾空港課 | |
電話番号 | 017-734-9675 | |
メールアドレス | kowan@pref.aomori.lg.jp | |
関連サイト | 港湾空港課-青森県庁ホームページ |