ここから本文です。
木更津港は、古くから物資の集散港として栄え、現在では日本製鉄株式会社を中心に工業地帯が形成されるなど、千葉県南部地域の経済活動の中心的な役割を担っています。
2011年5月に、鉄鉱石の安定的な輸送の実現に向け、「国際バルク戦略港湾」に選定され、2013年1月には、ブラジルVALE社が運航する大型鉱石船(通称VALE MAX 載貨重量402,000t)が寄港しました。
近年では、このような貨物船を中心とした利用だけではなく、木更津港の埠頭を利用した旅客船の臨時運航を実施するなど、新たな経済活動にも取り組んでいます。
外部サイトの地図へリンクします。地図の拡大縮小で港の周辺情報をご覧いただけます。
所在地 | 〒292-0836 千葉県木更津市新港 | |
---|---|---|
最寄りの主要空港 | 東京国際空港(羽田空港)(車およびバスで40分) | |
最寄りの主要駅 | JR東日本 内房線 木更津駅(車で10分) | |
最寄りの主要バス停 | 日東交通 イオンモール木更津線 イオンモール木更津(車および徒歩で5分) | |
係留バース | 木更津埠頭G岸壁 | |
木更津埠頭H岸壁 | ||
サービス | 観光案内所 | |
港湾管理者 | 千葉県県土整備部港湾課/木更津港湾事務所 | |
電話番号 | 0438-25-5141 | |
メールアドレス | kikou4@mz.pref.chiba.lg.jp | |
関連サイト | 千葉県ホームページ(外部サイトへリンク) | |
感染症対策URL | 新型コロナウイルス感染症拡大防止の取り組み(千葉県) |