ここから本文です。
坂出市は、香川県のほぼ中央に位置し、江戸時代より全国でも有数の塩田のまちとして栄えてきました。これに伴い、坂出港は塩の積出し港として発展しました。その後、番の州埋立に伴う大規模臨海工場の誘致、塩田跡地を活用した港湾開発等により、香川県の工業と坂出市の発展に大きく貢献しています。背後には、昭和63年に世紀の大事業である「瀬戸大橋」が開通し、四国横断・縦貫自動車道の整備が図られるなど、四国の玄関口として、海陸の交通軸の結節点として重要な役割を担っています。
外部サイトの地図へリンクします。地図の拡大縮小で港の周辺情報をご覧いただけます。
所在地 | 〒762-0012 香川県坂出市林田町 | |
---|---|---|
最寄りの主要空港 | 高松空港(車で45分) | |
最寄りの主要駅 | JR坂出駅(車で15分) | |
最寄りの主要バス停 | 米出 (琴参バス 王越線)(徒歩で10分) | |
係留バース | 林田A号岸壁 | |
港湾管理者 | 坂出市 建設経済部 港湾課 | |
電話番号 | 0877-44-5010 | |
メールアドレス | kouwan@city.sakaide.lg.jp | |
関連サイト | 坂出市建設経済部港湾課(外部サイトへリンク) |