MICE施設のPFI・コンセッション方式推進

最終更新日:2024年3月22日

 
自治体等と民間とのマッチング

このページではMICE施設に特化したコンセッション方式(PFI)の導入を検討中の行政と民間(パートナー)とのマッチングを目的としています。
(ユニークベニューとしての利用を想定できる文教施設-美術館・博物館など-は文部科学省のPPP/PFIの推進ページも参考にしてください)

目次
 1.自治体など向け
 2.パートナー(企業など)向け
 3.民間連携(PPP/PFI・コンセッション)とは?
 4.関連リンク集

1自治体など向け

[1]個別相談・サウンディングパートナー

●個別相談・サウンディング時に対象候補となる企業・団体などの一覧です。    
 ※自治体様へ:本リストを利用しコンタクトを取られる際は下記の「 観光庁へ問い合わせ 」より観光庁にご連絡ください。
 
[2] 観光庁へ問い合わせ

○自治体などから観光庁への連絡先・報告先です。
●サウンディング先などの募集・相談はこちらよりお問い合わせください。
●その他コンセッション方式の問い合わせもこちらよりお問い合わせください。
●自治体等の行政からのPFIに関する相談なども受け付けます。
  (具体的に案件が進んでいない状態でも些細なことでも気軽にご相談ください。)
※「観光庁へ問い合わせ」でメールソフトが立ち上がらない方はhqt-jp-mice★ki.mlit.go.jp(★を@に変えてお送り下さい)。

2パートナー向け

[1]パートナー参画の問い合わせ

○現在募集中のパートナーへの登録はこちらから可能です
●パートナーに登録することのメリットや登録方法の詳細は、こちらを参照ください。
●パートナーに登録頂ける場合は、上のバナーをクリックし、必要情報をご記入ください。
●本登録に関して不明点等がございましたら、事務局(有限会社あずさ監査法人:JP-FM_MICE_AZSA@jp.kpmg.com)までご連絡をお願いいたします。

 
[2]公募自治体一覧 (工事中・・・案件募集中!)

⭐現在サウンディングを公募している自治体等の行政一覧です。
※一覧への登録希望の自治体様は上段の「観光庁へ問い合わせ」よりアクセスしてください。
 

3民間連携(PPP/PFI・コンセッション)とは?

[1]民間連携(PPP/PFI・コンセッション)とは?
 
※国土交通省HPより  
 

[2]コンセッション方式(PFI)を取り入るメリットは??
MICE施設におけるコンセッション方式活用推進に向けた調査および需要創出等業務とりまとめ配布資料
 

[3]コンセッション方式の構想から事業開始までのスケジュール感やスキーム例は??
MICE施設におけるコンセッション方式活用推進に向けた調査等業務公表資料
 

[4]観光庁MICE室のコンセッション方式推進の取組
MICE施設のコンセッション方式資料

 


4関連リンク集

観光政策・制度

このページに関するお問い合わせ

観光庁 国際観光部参事官(MICE)
電話:03-5253-8111 内線:27-603
直通:03-5253-8938