国土交通省の官民連携事業支援施策

国土交通省各局における官民連携事業支援施策を掲載します。支援制度の詳細は各局へお問い合わせください

分野リスト(ページ下部にジャンプします)

分野横断

総合政策局、国土政策局の支援施策(詳細は施策名をクリックしてください)

インフラ維持管理における包括的民間委託導入の手引き(総合政策局)

 多くのインフラを保有する地方公共団体、特に人員・予算等に大きな課題を抱える市区町村において、限られた人員・予算の中で膨大なインフラの適切かつ効率的な維持管理を図るための手段の一つである、包括的民間委託の導入に向け、導入を検討する上で工夫・留意すべき基本的な事項や導入検討のプロセス、先行事例等についてまとめており、導入の検討に係る様々な段階で活用いただける手引きとなっております。
【問い合わせ先】
国土交通省総合政策局公共事業企画調整課 TEL:03-5253-8111(内線 24543、24544、24553)
https://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/maintenance/03activity/03_02.html

事業概要資料
官民連携による地域活性化のための基盤整備推進支援事業(国土政策局)

 官民連携による地域活性化を図るため、民間の設備投資等と一体的に実施する国土交通省所管の基盤整備(道路、海岸、河川、港湾、都市公園、市街地整備、空港等)の事業化検討について、都道府県・市町村に対して、調査費補助を行います。
【問い合わせ先】
国土交通省国土政策局広域地方政策課調整室 TEL:03-5253-8360(内線29916,29924)
https://www.mlit.go.jp/kokudoseisaku/kanminrenkei.html

事業概要資料

地域交通分野

総合政策局の支援施策(詳細は施策名をクリックしてください)

共創モデル実証プロジェクト

 交通を地域のくらしと一体として捉え、その維持・活性化を目的として、[1]官と民、[2]交通事業者間、[3]他分野との共創による複数の主体が連携して行う取組における実証運行等や、地域交通・まちづくり人材育成を支援します。
【問い合わせ先】
国土交通省総合政策局 地域交通課TEL:03-5253-8987(内線54-725)
https://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/transport/kyousou/
事業概要資料

都市分野

都市局の支援施策(詳細は施策名をクリックしてください)

公園分野の支援施策
都市公園・緑地等事業(官民連携型公園計画策定調査)
 都市公園において、官民連携による公園の整備・管理運営を推進するための調査に係る費用の一部を社会資本整備総合交付金等により国が支援します。
 【問い合わせ先】
  国土交通省都市局公園緑地・景観課 TEL:03-5253-8111(内線32953)

事業概要資料
都市公園・緑地等事業(官民連携型賑わい拠点創出事業)
 都市公園法に基づく公募設置管理制度(Park-PFI)に基づき選定された民間事業者等が行う園路、広場等の公共部分の整備に要する費用のうち、地方公共団体が負担する費用の一部を社会資本整備総合交付金により国が支援します。
 【問い合わせ先】
  国土交通省都市局公園緑地・景観課 TEL:03-5253-8111(内線32953)

事業概要資料
都市開発資金(賑わい増進事業資金)
 都市公園法に基づく公募設置等計画の認定を受けた者が行う公園施設の整備に要する資金の貸付けを行う地方公共団体に対し、有利子の貸付けを行います。
 【問い合わせ先】
  国土交通省都市局公園緑地・景観課 TEL:03-5253-8111(内線32953)

事業概要資料
社会課題対応型都市公園機能向上促進事業
 公共施設等運営事業など、官民連携による総合的な公園の整備・管理運営の導入が具体化した案件を支援します。

 【問い合わせ先】
  国土交通省都市局公園緑地・景観課 TEL:03-5253-8111(内線32953)

事業概要資料

まちづくり分野の支援施策

 

都市構造再編集中支援事業

 「立地適正化計画」に基づき、地方公共団体や民間事業者等が行う都市機能や居住環境の向上に資する公共公益施設の誘導・整備、防災力強化、居住の誘導、災害からの復興の取組等に対し集中的な支援を行い、各都市が持続可能で強靱な都市構造へ再編を図ることを目的とする事業です。
 【問い合わせ先】
  国土交通省都市局市街地整備課  TEL:03-5253-8111(内線 32763、32737)
  https://www.mlit.go.jp/toshi/crd_machi_tk_000012.html
事業概要資料
社会資本整備総合交付金(都市再生整備計画事業)

 「市町村等が行う地域の歴史・文化・自然環境等の特性を活かした個性あふれるまちづくりを総合的に支援し、全国の都市の再生を効率的に推進することにより、地域住民の生活の質の向上と地域経済・社会の活性化を図ることを目的とする事業です。
 【問い合わせ先】
  国土交通省都市局市街地整備課  TEL:03-5253-8111(内線 32763、32737)
  https://www.mlit.go.jp/toshi/crd_machi_tk_000012.html
事業概要資料
社会資本整備総合交付金(都市再生総合整備事業)

 大都市圏の臨海部や既成市街地を中心に発生している大規模工場跡地や鉄道施設跡地等の低未利用地における土地利用転換等、都市再生を促すトリガー(引き金)となる事業への支援により、都市の再生・再構築を推進する事業です。
 【問い合わせ先】
  国土交通省都市局市街地整備課  TEL:03-5253-8111(内線 32763、32737)
  https://www.mlit.go.jp/toshi/crd_machi_tk_000021.html
事業概要資料
官民連携まちなか再生推進事業

 官民の様々な人材が集積するエリアプラットフォームの構築やエリアの将来像を明確にした未来ビジョンの策定、 ビジョンを実現するための自立・自走型システムの構築に向けた取組や先進団体が持つ継続的なまちづくり活動のノウハウなどを他団体に水平展開することを目的としております。
 【問い合わせ先】
  国土交通省都市局まちづくり推進課 TEL:03-5253-8111(内線 32543、32575、32563)
  https://www.mlit.go.jp/toshi/system/#kanminsaisei
事業概要資料
ウォーカブル推進税制

  「居心地が良く歩きたくなる」まちなかの形成を目指す区域(滞在快適性等向上区域)において、民間事業者等(土地所有者等)が、市町村による道路、公園等の公共施設の整備等と併せて民地のオープンスペース化や建物低層部のオープン化を行った場合に、固定資産税・都市計画税の軽減措置が講じられます。詳細は以下リンク先のガイドラインをご覧ください。
 【問い合わせ先】
  国土交通省都市局まちづくり推進課 TEL:03-5253-8111(内線 32559、32545)
  https://www.mlit.go.jp/toshi/content/001477540.pdf
事業概要資料
まちなかウォーカブル推進事業

  車中心から人中心の空間へと転換を図る、まちなかの歩いて移動できる範囲において、滞在の快適性の向上を目的として市町村や民間事業者等が実施する、道路・公園・広場等の整備や修復・利活用、滞在環境の向上に資する取組を重点的・一体的に支援し、「居心地が良く歩きたくなる」まちなかづくりを推進することを目的としております。
 【問い合わせ先】
  国土交通省都市局街路交通施設課  TEL:03-5253-8111(内線 32848)
  https://www.mlit.go.jp/toshi/toshi_gairo_tk_000092.html
事業概要資料
都市・地域交通戦略推進事業

 徒歩、自転車、自動車、公共交通など多様なモードの連携が図られた、自由通路、地下街、駐車場等の公共的空間や公共交通などからなる都市の交通システムを明確な政策目的の下、都市・地域総合交通戦略等に基づき、パッケージ施策として総合的に支援するものです。
 【問い合わせ先】
  国土交通省都市局街路交通施設課 TEL:03-5253-8111(内線 32834)
  https://www.mlit.go.jp/toshi/toshi_gairo_fr_000015.html
事業概要資料
区画整理の支援施策

 

社会資本整備総合交付金(都市再生区画整理事業)

 防災上危険な密集市街地及び空洞化が進行する中心市街地等都市基盤が脆弱で整備の必要な既成市街地の再生、街区規模が小さく敷地が細分化されている既成市街地における街区再編・整備による都市機能更新を推進するための土地区画整理事業です。
【問い合わせ先】
  国土交通省都市局市街地整備課  TEL:03-5253-8111(内線 32733)
 https://www.mlit.go.jp/toshi/city/sigaiti/toshi_urbanmainte_tk_000032.html
事業概要資料
再開発の支援施策
社会資本整備総合交付金(市街地再開発事業)

 市街地の土地の合理的かつ健全な高度利用と都市機能の更新を図るため、建築物及び建築敷地の整備並びに公共施設の整備を行う事業です。
【問い合わせ先】
   国土交通省都市局市街地整備課  TEL:03-5253-8111(内線 32743)
 http://www.mlit.go.jp/toshi/city/sigaiti/toshi_urbanmainte_tk_000060.html
事業概要資料

 

下水道分野

水管理・国土保全局下水道部の支援施策(詳細は施策名をクリックしてください)

下水道における新たなPPP/PFI事業の促進に向けた検討会(PPP/PFI検討会)

 老朽化施設の増大や執行体制の脆弱化が進む中、下水道の機能・サービスの水準を持続的に確保していくため、モデル都市における検討等を通じ、多様なPPP/PFI手法の導入に向けた方策やノウハウ等を検討・共有するPPP/PFI検討会を開催しております。
【問い合わせ先】
水管理・国土保全局 下水道部 下水道企画課 管理企画指導室 TEL:03-5253-8111(内線 34115、34144)
https://www.mlit.go.jp/mizukokudo/sewerage/mizukokudo_sewerage_tk_000382.html
事業概要資料

官民連携相談窓口「げすいの窓口」

 下水道部においては、持続可能な下水道事業の運営を行うため、コンセッション方式をはじめ、様々な官民連携事業(包括的民間委託・PFI・DBOなど)の導入を推進しており、地方公共団体の担当者の方々からの相談・質問等をお受けするための相談窓口(げすいの窓口)を設置しております。
【問い合わせ先】
水管理・国土保全局 下水道部 下水道企画課 管理企画指導室 TEL:03-5253-8111(内線 34115、34144)
https://www.mlit.go.jp/mizukokudo/sewerage/mizukokudo_sewerage_tk_000518.html
事業概要資料

モデル都市に対する支援

 下水道事業における多様なPPP/PFIの案件形成に向け、先進的なPPP/PFI手法の検討を行うモデル都市(地域)にコンサルタントを派遣し、課題整理、スキーム検討、効果分析を行い、その成果を全国に横展開する事業です。
【問い合わせ先】
水管理・国土保全局 下水道部 下水道企画課 管理企画指導室 TEL:03-5253-8111(内線 34115、34144)
事業概要資料

社会資本整備総合交付金(下水道事業)

 事業の実施を前提としたPPP/PFI事業を含めた事業実施手法の導入スキーム及び実施方針等の検討に関する調査やコンセッション等PFI事業におけるSPCの活動に必要な経費については、施設整備に係るものに限り、交付対象です。 また、コンセッション事業に含まれる下水道施設(下水管渠、処理場及びポンプ場)の整備・改築事業に対して重点配分されます。
【問い合わせ先】
水管理・国土保全局 下水道部 下水道企画課 管理企画指導室 TEL:03-5253-8111(内線 34115、34144)
https://www.mlit.go.jp/page/kanbo05_hy_000213.html
事業概要資料

道路分野

道路局の支援施策(詳細は施策名をクリックしてください)

無電柱化推進計画事業補助

 無電柱化推進計画事業補助について、令和4年度より、予算の平準化、民間の技術・ノウハウの活用促進を目的として、PFI手法を活用する場合の国庫債務負担行為の年限を、PFI法に基づき30箇年以内としております。設計、工事、維持管理※を含め包括的に委託し、整備費用は整備完了後に割賦払いとなります。
※維持管理費用については補助対象外
【問い合わせ先】
国土交通省道路局環境安全・防災課 TEL:03-5253-8111(内線 38154)
事業概要資料

住宅分野

住宅局の支援施策(詳細は施策名をクリックしてください)

公営住宅に係るPPP/PFI導入推進事業

 小規模な地方公共団体における公営住宅の建替え事業の取組を促進するため、PPP/PFIに関するノウハウのあるコンサル等への助成を通じ、導入候補団地等の抽出やPPP/PFI手法が有効と考えられる併設機能・集約余剰地活用策の検討等の条件整理・事業提案など、基本構想策定段階における支援を行います。
【問い合わせ先】
国土交通省住宅局住宅総合整備課 TEL:03-5253-8506(内線 39334)

MICE施設

観光庁の支援施策(詳細は施策名をクリックしてください)

MICE施設におけるコンセッション方式活用推進に向けた調査等業務

 観光庁では、PPP/PFI推進アクションプラン(令和4年改定版)において、MICE施設が重点分野として掲げられていることを踏まえ、MICE施設のコンセッション方式活用を推進しています。 具体的には、MICE施設の運営手法を検討中の自治体に対して専門家を派遣し、コンセッション方式導入に向けた調査(導入に向けた課題や実現の可能性等)の支援を実施しています。
【問い合わせ先】
国土交通省国際観光部参事官(MICE)付 TEL:03-5253-8983(内線27612、27607)
事業概要資料