航空

コレクティブ・バウンスについて

2.11.2  コレクティブ・バウンス

  「ヘリコプター操縦教本」(ヘリコプター操縦教本編集委員会編集、社団法人日本航空機操縦士協会発行、1999年8月20日発行)の、「第1章 総論、第5節 ヘリコプターの飛行、地上における重要事項」には、コレクティブ・バウンスについて、以下のとおり記述されている。(抜粋。注:「1/Rev振動」とは、「ローター1回転に1回の振動」のことである。)
    コレクティブ・バウンスは、操縦士の操作により誘導される、コレクティブ・
   ピッチ・コントロール系のPIO(Pilot Induced Oscillation)で、機体が突然上
   下方向に振動する現象です。この振動の大きさは、通常の飛行で経験す
   る1/Rev振動の振幅に比べて数百倍以上の、極めて激しい振動です。
    コレクティブ・バウンスが発生するメカニズムの例を紹介します。降下中
   に、急なコレクティブ・ピッチ上げ操作をすると、機体は急に上昇し、操縦士
   は自分自身の慣性のため、コレクティブ・ピッチ・レバーを押し下げてしまい
   ます。この結果、機体は急に降下するため操縦士の体は浮き上がりぎみと
   なり、再びコレクティブ・ピッチ・レバーを引き上げてしまいます。この繰り返
   しによる機体の上下動のことをコレクティブ・バウンスといい、振動は発散
   し、最悪の場合は操縦困難に陥ります。
    コレクティブ・バウンスの最初のきっかけは、コレクティブ・ピッチ・レバー
   の操作に限定されるわけではありません。気流の変化、吊り荷の接地、サ
   イクリック・スティック操作が引き金となってコレクティブ・バウンスが発生す
   る場合もあります。いずれにしても比較的大きなレートの繰り返し操舵や機
   体運動に誘発されて起こり易いと言えます。この状態から離脱するために
   は、コレクティブ・ピッチ・レバーを握る力を弛めるか離す、あるいは「上げ」
   か「下げ」かのどちらかに明確に使用することです。
    コレクティブ・バウンスは、コレクティブ・ピッチ・レバーのフリクションが小
   さい時に起こりやすいため、飛行前点検時の確実なフリクションの確認や
   調整によってフリクションを増加させておくことで、発生を未然に防止するこ
   とができます。また、コレクティブ・バウンス防止に限らずシートベルト、ショ
   ルダーハーネスの着用は、操縦に支障のない範囲でしっかりと締めるべき
   です。


※運輸安全委員会航空事故調査報告書より抜粋



ページの先頭に戻る