無人航空機レベル4飛行ポータルサイト

文字サイズ

機体認証

無人航空機の強度、構造及び性能について
検査を行い、
機体の安全性を
確保する認証制度です。

機体認証の取得は、
全ての無人航空機の飛行において必須事項ではありません。
機体認証が必要となる飛行については
こちらの図も参照してご確認ください。

認証は2種類あります。

第一種型式認証第一種機体認証

立入管理措置を講ずることなく行う
特定飛行を目的とした機体
(カテゴリーⅢ飛行)

※第一種型式認証の有効期間は3年、第一種機体認証の有効期間は1年であり、更新が可能です。

第二種型式認証第二種機体認証

立入管理措置を講じた上で行う
特定飛行を目的とした機体
(カテゴリーⅡ飛行)

※第二種型式認証/第二種機体認証の有効期間は3年であり、更新が可能です。

型式認証
型式認証
  • ●型式認証は、メーカー等が設計・製造する量産機を対象としています。
  • ●型式認証を受けた型式の無人航空機は、機体認証の検査の全部または一部が省略されます。
  • ●第一種型式認証は国土交通省、第二種型式認証は登録検査機関にて検査を受けてください。
  • ●検査費用は国土交通省と登録検査機関で異なります。申請前にご確認ください。
国土交通省の検査費用を確認する 登録検査機関を探す
国土交通省の検査費用を確認する 登録検査機関を探す
機体認証
機体認証
  • ●機体認証は、無人航空機の使用者が所有する一機毎の機体を対象としています。
  • ●型式認証を受けた型式の無人航空機は、機体認証の検査の全部または一部が省略されます。
  • ●第一種機体認証は国土交通省、第二種機体認証は登録検査機関にて検査を受けて下さい。
  • ●検査費用は国土交通省と登録検査機関で異なります。申請前にご確認ください。
国土交通省の費用を確認する 登録検査機関を探す 国土交通省ホームページ
国土交通省の費用を確認する 登録検査機関を探す 国土交通省ホームページ 国土交通省ホームページ

よくある質問・お問い合わせ

型式認証

型式認証の申請はどのように行うのでしょうか。

国土交通省へドローン情報基盤システム2.0(DIPS2.0)を通じて申請を行ってください。

国土交通省と登録検査機関のどちらで検査を行えますか。

どちらでも検査可能ですが、第一種型式認証については国土交通省、第二種型式認証は登録検査機関へ申請をお願いします。

具体的にどのような検査を行うのですか。

無人航空機の型式の設計及び製造過程が安全基準及び均一性基準を満たしているか書類と実地によって検査を行います。詳細については、こちらのページの通達・ガイドラインをご確認ください。

検査費用はいくらかかりますか。

国土交通省と各登録検査機関の検査手数料及びお支払方法が異なるため、事前のご確認よろしくお願いします。国土交通省の検査手数料はこちらをご確認いただき、クレジットカード又はPay-easy(銀行ATM又はインターネットバンキング)による納付が可能です。登録検査機関の検査については、各登録検査機関へお問い合わせください。

機体認証

いかなる飛行を行う場合でも機体認証を受ける必要がありますか。

諸条件を満たす特定飛行を行う場合のみ、機体認証を受ける必要があります。該当する飛行の確認はこちらをご覧ください。

機体認証の申請はどのように行うのでしょうか。

国土交通省へドローン情報基盤システム2.0(DIPS2.0)を通じて申請を行ってください。

国土交通省と登録検査機関のどちらで検査を行えますか。

どちらでも検査可能ですが、第一種機体認証については国土交通省、第二種機体認証は登録検査機関へ申請をお願いします。

具体的にどのような検査を行うのですか。

検査対象となる機体が諸条件を満たすことで検査内容が異なるため、どのような検査が必要になるかこちらのページの通達をご確認ください。

検査費用はいくらかかりますか。

国土交通省と各登録検査機関の検査手数料及びお支払方法が異なるため、事前のご確認よろしくお願いします。国土交通省の検査手数料はこちらをご確認いただき、クレジットカード又はPay-easy(銀行ATM又はインターネットバンキング)による納付が可能です。登録検査機関の検査については、各登録検査機関へお問い合わせください。

お問い合わせはこちら無人航空機ヘルプデスク

050-5445-4451

受付時間 : 平日午前9時から午後5時まで土・日・祝・年末年始(12月29日から1月3日)を除く