航空

機体認証等

特定飛行を行うことを目的とする無人航空機の強度、構造及び性能について検査を行い、機体の安全性を確保する認証制度です。

  • 機体認証制度の概要については、以下の無人航空機レベル4飛行ポータルサイトの機体認証のページもご確認ください。

    無人航空機レベル4飛行ポータルサイト

機体認証の取得は、無人航空機の飛行において必須事項ではありません。
機体認証が必要となる飛行についてはこちらの図も参照してご確認下さい。

確認したい制度のバナーをクリックして下さい。

1.機体認証

この制度は、特定飛行を行うことを目的とする無人航空機の強度、構造及び性能について、設計、製造過程及び現状が安全基準に適合するか検査し、安全性を確保するための認証制度です。

機体認証の制度に関する最新情報・お知らせ

2022.12.05 機体認証申請受付開始のお知らせ
令和4年12月5日の改正航空法の施行に伴い、機体認証の申請の受付を開始しましたのでお知らせします。
特記事項について
    
    
  • 1.機体認証の現状検査を実地において行う場合は、申請者が実地検査場所を確保し、検査対象の機体を持参する必要があります。NEW!!
  • 2.型式認証未取得の機体(自作機を含む。)については、機体認証の検査において設計及び製造過程の検査が必要となることから、相当数の時間を要すると想定されます。
    下記の関連通達・告示に関する各種資料を熟読いただき、当局又は登録検査機関へ事前にご相談の上、申請を行って下さい。NEW!!
    なお、当局へのご相談は、
    国土交通省 航空局 安全部 無人航空機安全課(電話番号:03-5253-8111(代表))
    までお願いします。
  • 3.型式認証を受けた型式の無人航空機であっても、整備手順書に従った点検整備や正規品の部品交換以外の作業を実施した場合、上記2.の型式認証未取得の機体として取り扱う可能性がありますので、ご注意ください。NEW!!
  • 4.機体認証制度は登録制度とは異なる制度です。登録制度については、別途ご確認ください。
    
関連通達・告示に関する各種資料について

機体認証の制度に関する各種資料を掲載していますので、必要に応じてご活用ください。

機体認証の手数料について
    

機体認証の手数料額を以下に掲載していますのでご覧ください。NEW!!

なお、登録検査機関の検査手数料額については、各登録検査機関にお問い合わせください。

   

PDF|表示機体認証の手数料額一覧


※ 国、国立研究開発法人海上・港湾・航空技術研究所、及び独立行政法人航空大学校が申請する場合は、
  手数料の納付が免除になりますので、ご確認の上、申請お願いします。
 
   
申請手続きについて
申請について
FAQ

各種お問い合わせ内容を掲載しております。こちらよりご確認ください。

各種お問い合わせ内容はこちら

2.型式認証

この制度は、特定飛行に資することを目的とする型式の無人航空機の強度、構造及び性能について、設計及び製造過程が安全基準及び均一性基準に適合するか検査し、安全性と均一性を確保するための認証制度です。

型式認証の制度に関する最新情報・お知らせ

2022.12.05 型式認証申請受付開始のお知らせ
令和4年12月5日の改正航空法の施行に伴い、型式認証の申請の受付を開始しましたのでお知らせします。
特記事項について
    
  • 1.型式認証については、安全基準及び均一性基準への適合性を申請者自らに証明していただく必要があります。
    下記の関連通達に関する各種資料を熟読いただき、当局又は登録検査機関と事前にご相談の上、申請を行って下さい。
    なお、当局へのご相談は、
    国土交通省 航空局 安全部 航空機安全課 航空機技術審査センター(電話番号:0568-29-1985)
    までお願いします。
  • 2.型式認証を取得する場合、必要な検査を実施するために相当数の時間を要します。十分な時間的余裕をもって、事前にご相談下さい。
  • 3.型式認証を受けた型式の無人航空機については、個別の機体について行う機体認証の検査の全部又は一部を行わないことができます。
  • 4.型式認証は飛行に関する許可・承認を受ける際の「申請書類の一部を省略することができる無人航空機」(ホームページ掲載無人航空機※)とは基準、申請者による証明方法、検査者による検査方法等が異なる制度です。※ホームページ掲載機の新規掲載受付は終了しております。
    飛行に関する許可・承認についてはこちらのページをご覧ください
  • 5.当該制度は登録制度とは異なる制度です。登録制度については、別途ご確認ください。
関連通達・告示に関する各種資料について

型式認証の制度に関する各種資料を掲載していますので、必要に応じてご活用ください。

型式認証等の手数料について
    

型式認証等の手数料額を以下に掲載していますのでご覧ください。NEW!!

なお、登録検査機関の検査手数料額については、各登録検査機関にお問い合わせください。

        

PDF|表示型式認証等の手数料額一覧


※ 国、国立研究開発法人海上・港湾・航空技術研究所、及び独立行政法人航空大学校が申請する場合は、
  手数料の納付が免除になりますので、ご確認の上、申請お願いします。
 
     
申請手続きについて
申請について
FAQ

各種お問い合わせ内容を掲載しております。こちらよりご確認ください。

各種お問い合わせ内容はこちら

3.登録検査機関

無人航空機の機体の安全性を担保する機体認証及び型式認証に係る検査事務について、国の登録を受けた民間機関が実施することができる制度です。

登録検査機関の制度に関する最新情報・お知らせ

2024.02.01 「登録検査機関等に係る登録免許税の納付要領」の情報更新のお知らせ NEW!!
「登録検査機関等に係る登録免許税の納付要領」を更新しましたのでお知らせします。
2022.12.16 無人航空機検査事務規程作成ガイドライン公表のお知らせ
本日、無人航空機検査事務規程作成ガイドラインを公表しましたのでお知らせします。
2022.11.07 登録検査機関申請受付開始のお知らせ
令和4年12月5日予定の改正航空法の施行に伴い、登録検査機関の申請の受付を開始しましたのでお知らせします。
特記事項について
    
  • 1.下記の関連通達・告示に関する各種資料を熟読いただき、当局と事前にご相談の上、申請を行って下さい。
    なお、ご相談は、
    国土交通省 航空局 安全部 無人航空機安全課(電話番号:03-5253-8111(代表))
    までお願いします。
    
登録検査機関の一覧について
    

登録検査機関の一覧を以下に掲載していますので、必要に応じてご活用ください。NEW!!

        

PDF|表示登録検査機関情報一覧 UPDATE!!

    
関連通達・告示に関する各種資料について

登録検査機関の制度に関する各種資料を掲載していますので、必要に応じてご活用ください。

登録免許税について
    

登録検査機関の登録を受ける場合、登録免許税の納付が必要になります。

登録免許税の金額については以下をご覧ください。

   

PDF|表示登録検査機関等に係る登録免許税の納付要領新旧対照表NEW!!


※ 地方公共団体の方などが申請する場合、登録免許税の納付が免除となる場合があります。
  詳しくは下記のFAQにおける「登録免許税納付対象外団体について」をご確認下さい。
 
      
申請手続きについて
申請について
FAQ

各種お問い合わせ内容を掲載しております。こちらよりご確認ください。

各種お問い合わせ内容はこちら
  • 4 - 型式認証の申請書に添付すべき書類について(記載例)UPDATE!!

  •  


お問い合わせ先

無人航空機ヘルプデスク
電話 :050-3818-9961 受付時間:平日 9時から17時まで(土日・祝・年末年始(12月29日から1月3日)を除く)

ページの先頭に戻る