海事

海技人材の確保のあり方に関する検討会

1.設置目的

少子高齢化の進行、幅広い業種において生じている人手不足、今後の内航・外航海運における輸送ニーズの変化等、内航・外航海運を巡る諸情勢の変化を踏まえた船員のほか、今後の船員養成を担う教官など船員としての素養が必要な海技人材の確保は喫緊の課題であることを踏まえ、今後の海技人材の確保のあり方に関し、官民一体となった幅広い検討をします。

検討会規約
委員名簿

2.開催状況

第1回(令和6年4月26日)
会議資料
議事概要


第2回(令和6年5月24日)
会議資料
議事概要


第3回(令和6年6月20日)
会議資料
議事概要


第4回(令和6年10月28日)
会議資料
議事概要

第5回(令和6年11月8日)
会議資料
議事概要

第6回(令和6年11月29日)
会議資料
議事概要


第7回(令和6年12月17日)
会議資料
議事概要


海技人材の確保のあり方に関する検討会における中間とりまとめ
概要
中間とりまとめ(本文)
中間とりまとめ(資料編)
 

お問い合わせ先

国土交通省船員政策課
電話 :(03)5253-8111(内線45-126、45-127)
直通 :03-5253-8647

ページの先頭に戻る