交通政策審議会海事分科会第158回船員部会をWEB会議で開催
「特定タンカーに係る特定賠償義務履行担保契約等に関する特別措置法施行令の一部を改正する政令」を閣議決定
更なる内航海運の省エネルギー化に向けて3件の実証事業を採択しました
RORO旅客船の火災対策、救命艇の降下速度見直しにかかる条約改正案がまとまりました~国際海事機関(IMO)第9回船舶設備小委員会(SSE 9)の開催結果概要~
「海上運送法等の一部を改正する法律案」を閣議決定
旅客船利用客への安全情報の提供及び地域協議会の活動状況調査に関するオンラインセミナーを開催します
第15回海洋立国推進功労者内閣総理大臣表彰について
船の仕事をオンラインでリアルタイムで検索!紹介依頼も可能!~スマホやPCでいつでもアクセス、「海のハローワークネット」運用開始~
交通政策審議会海事分科会第157回船員部会をWEB会議で開催
日本小型船舶検査機構からの業務改善計画の提出について
船員の資格証明要件等を定めるSTCW条約の包括的見直しを開始~国際海事機関(IMO)第9回人的因子訓練当直小委員会の結果概要~
造船業のDXに繋がる技術開発・実証事業を募集します~抜本的な生産性向上やビジネスモデルの変革に取り組む事業を支援~
船舶の部品に係る安定供給確保支援法人を指定しました~船舶の部品に係るサプライチェーンの強靱化~
船員法等関係法令に違反した船舶所有者を公表します~船員の安全確保に向けて~
令和4年度第二次補正予算による造船業のDXに向けた支援を決定しました~抜本的な生産性向上やビジネスモデルの変革に取り組む事業を加速~
「産業医による船内巡視等の実施手順書」を作成しました!!
国際海事機関(IMO)第9回船舶設計・建造小委員会(SDC 9)の開催結果概要
AI・IoT等を活用した更なる輸送効率化推進事業費補助金の公募~更なる内航海運の省エネルギー化に向けて~
令和4年度 第2回安定・効率輸送協議会を開催します!~荷主業界と内航海運業界との連携強化に向けて~
輸送の安全の確保に関する命令の発出について
交通政策審議会海事分科会第156回船員部会をWEB会議で開催
「船員の働き方改革」推進セミナーを開催します!~ 船員の定着に向けて、取組をさらに一歩前へ ~
日本小型船舶検査機構に対する業務改善指示について
「内航カーボンニュートラル推進に向けた検討会」(第6回)の開催
「めざせ!海技者セミナーin KOBE」を開催します~海運事業者と船員を目指す方のマッチングを支援~
交通政策審議会第42回海事分科会を開催します
「内航船省エネルギー格付制度」13隻に格付付与!
「連携型省エネ船開発・普及に向けた検討会」(第3回)の開催~タンカー・セメント船等を中心とした連携型省エネ船のコンセプトを検討します~
第9回「ものづくり日本大賞」内閣総理大臣賞受賞者を決定しました!