1.概要
国土交通省海事局船員政策課では毎年、船舶所有者などの関係者による船員の労働災害防止に向けた
自主的な取組を促進させるため、個々の船舶所有者の自主的努力を評価して、船舶所有者からの申請に
基づき、一定の条件に該当する船舶所有者を船員労働災害防止優良事業者として認定しています。
2.募集期間
令和6年5月15日(水)から6月28日(金)※消印有効
3.認定の条件
【船員労働災害防止優良事業者(1級)】
[1]認定申請日現在で船員労働災害防止優良事業者(2級)の認定を受けていること。
[2]認定申請日以前5年以内において、船員法及び船員災害防止活動の促進に関する法律に定める規定に
ついての違反がないこと。
[3]認定申請日以前5年以内に発生した災害又は疾病のために引き続き3日以上休業した船員数が別添
「船舶所有者規模別災害疾病発生人数基準表」に定める基準以下であり、かつ、死亡し又は行方不明と
なった者がいないこと。
【船員労働災害防止優良事業者(2級)】
[1]認定申請日以前3年以内において、船員法及び船員災害防止活動の促進に関する法律に定める規定に
ついての違反がないこと。
[2]認定申請日以前3年以内に発生した災害又は疾病のために引き続き3日以上休業した船員数が「船舶
所有者規模別災害疾病発生人数基準表」に定める基準以下であり、かつ、死亡し又は行方不明となっ
た者がいないこと。
4.認定申請方法
以下の書類を最寄りの地方運輸局等に提出すること。
[1]
船員労働災害防止優良事業者認定申請書(様式4)
[2]安全衛生チェックリスト(船員災害防止協会発行 船災防モデル全船共通用)
5.その他
申請のあった事業者については、有識者、労使関係者を含めた「船員災害防止モデル事業検討委員会」に
おいて審査の上、認定する。
6.有効期間
船員労働災害防止優良事業者(1級及び2級)・・・3年
7.お問い合わせ先及び申請先
北海道運輸局海上安全環境部船員労働環境・海技資格課 Tel 011-290-2772
東北運輸局海上安全環境部船員労働環境・海技資格課 Tel 022-791-7524
関東運輸局海上安全環境部船員労働環境・海技資格課 Tel 045-211-7232
北陸信越運輸局海事部船員労働環境・海技資格課 Tel 025-285-9159
中部運輸局海上安全環境部船員労働環境・海技資格課 Tel 052-952-8027
近畿運輸局海上安全環境部船員労働環境・海技資格課 Tel 06-6949-6434
神戸運輸監理部海上安全環境部船員労働環境・海技資格課 Tel 078-321-7053
中国運輸局海上安全環境部船員労働環境・海技資格課 Tel 082-228-8707
四国運輸局海上安全環境部船員労働環境・海技資格課 Tel 087-802-6831
九州運輸局海上安全環境部船員労働環境課 Tel 092-472-3175
沖縄総合事務局船舶船員課 Tel 098-866-1838
8.参考資料
●
船員労働災害防止優良事業者認定制度募集案内 (PDF)
●
船員労働災害防止優良事業者認定制度実施要領 (PDF)
●
船舶所有者規模別災害発生人数基準表 (PDF)
●
船員労働災害防止優良事業者認定申請書(様式4) (Word)
●
船員労働災害防止優良事業者認定ロゴマーク (PDF)