国土交通省メールマガジン バックナンバー
ホーム
>
国土交通省メールマガジンバックナンバー
>
令和7年8月
>
令和7年8月8日
令和7年8月8日
┏┏┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏┏┏┏ 2025年08月08日 第4108号
┏┏┏ 国土交通省メールマガジン
┏┏
┏ いつもご利用ありがとうございます!
MLIT mail magazine ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[目 次]
[1]新着情報
・本日の報道発表
・国土交通省人事異動(8月12日付)
・フォトギャラリー
・審議会・委員会等
・イベント・シンポジウム
・統計情報
[2]行政手続法に基づく意見公募(8月8日公表分)
[3]お知らせ
[4]本日のつぶやき
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[1]新着情報[8月8日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○5年ぶりに過疎地域等における集落の現況を把握!
~「過疎地域等における集落の状況に関する現況把握調査」結果の公表~
https://www.mlit.go.jp/report/press/kokudoseisaku03_hh_000263.html
○"地域活性化へ"官民連携基盤整備の支援事業を決定
~民間と自治体が連携して取り組むインフラ整備の事業化検討支援します~
https://www.mlit.go.jp/report/press/kokudoseisaku09_hh_000168.html
○半島のブランド化推進のために、第4回半島産品アワードを発表!
~日本各地の半島地域の魅力をPR!~
https://www.mlit.go.jp/report/press/kokudoseisaku04_hh_000196.html
○働きやすく働きがいのある建設産業の実現に向けた全国会議の開催
~建設産業における女性活躍・定着促進に向けた実行計画の推進~
https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo14_hh_000001_00306.html
○「第4回 地域価値を共創する不動産業アワード」の募集について
~新たな地域価値を共創する取り組みを表彰します!~
https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo16_hh_000001_00102.html
○鹿児島県では引き続き土砂災害・河川の増水や氾濫に厳重に警戒
https://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo04_hh_000272.html
○鹿児島県に大雨特別警報発表
https://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo04_hh_000271.html
○首都圏新都市鉄道株式会社の旅客の運賃の上限変更認可について
https://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo02_hh_000218.html
○完全キャッシュレスバスの実証運行の実施路線を選定しました!
https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha03_hh_000476.html
○旅客船事業者の安全性を検索できるサイトを開設しました
~利用者が安全に取り組む旅客船事業者を選択しやすくなります~
https://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji06_hh_000363.html
(その他)
○建設コンサルタント業務等に係る入札契約に関する手続きの一時延期と
再開について
https://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo08_hh_001240.html
○大臣官房官庁営繕部有資格業者に対する指名停止措置について
https://www.mlit.go.jp/report/press/eizen01_hh_000276.html
◆国土交通省人事異動(8月12日付)
→
https://www.mlit.go.jp/about/R7jinji.html
◆フォトギャラリー
政務三役の活動、政策決定、事故・災害対応等の最新情報を掲載します
○古川副大臣が「交通空白」解消・官民連携プラットフォーム
ピッチ・イベントに出席(8月7日)
https://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_010399.html
◆審議会・委員会等
国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
→
https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html
◆イベント・シンポジウム
今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
→
https://www.mlit.go.jp/report/file000013.html
◆統計情報
国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
→
https://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html
───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
観光庁
https://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
気象庁
https://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
海上保安庁
https://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/index.html
運輸安全委員会
https://jtsb.mlit.go.jp/houdou.html
国土地理院
https://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2025.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[2]行政手続法に基づく意見公募(8月8日公表分)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○建築基準法施行規則の一部を改正する省令案に関する意見募集について
https://public-comment.e-gov.go.jp/pcm/detail?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155250724&Mode=0
○「供用開始前後において加算運賃を設定する際の取扱いについて」に
関する意見募集について
https://public-comment.e-gov.go.jp/pcm/detail?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155250814&Mode=0
○道路運送車両の保安基準等の一部を改正する省令案及び道路運送車両の
保安基準の細目を定める告示等の一部を改正する告示案について
https://public-comment.e-gov.go.jp/pcm/detail?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155250927&Mode=0
○港湾法施行規則及び港湾計画の基本的な事項に関する基準を定める
省令の一部を改正する省令案に関する意見募集について
https://public-comment.e-gov.go.jp/pcm/detail?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155251106&Mode=0
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[3]お知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○国土交通省ウェブマガジン『Grasp』(グラスプ)本日更新!
https://www.magazine.mlit.go.jp
【vol.56 DXで変わる!これからのまちの創り方】
株式会社Eukarya 馬場英道さんへのインタビュー(後編)を配信しました!
地球を丸ごとデジタルデータ化!
デジタル空間に"リアルな地図"を再現することの意義や実現に向けた思いを
お聞きしました◎
自治体や民間事業者の方々にも読んでいただきたいです。
皆さま、ぜひご覧ください!
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[4]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
本日8月8日は「世界猫の日」。
なぜこの日が猫の日なのか…実ははっきりしていません。
2002年に国際動物福祉基金が制定しましたが、由来は今も謎のまま。
けれど、猫好きにとってはそんなことはあまり問題ではないのかもしれません。
国土交通省でも、多様な業界とコラボしている人気キャラクター「仕事猫」と
一緒に安全啓発を行ってきました。
船舶の安全運航では「安全運航ヨシ!」、港湾や空港では工事用ヘルメットを
被った猫が「ヨシ!」と指差呼称をしている姿は、思わず笑顔になります。
世界猫の日のきょう、皆さんのまわりでも「ヨシ!」な瞬間を探してみてください。