ホーム >> 政策・仕事  >> 河川トップ  >> 記者発表  >> 過去情報

河川局

Topics
記者発表


(参考)建設省渇水対策本部について

 地方建設局は、一級水系の流況が悪化または水利使用が極めて困難な時など渇水が予想される場合等に地方建設局渇水対策本部を設置し、各水系の渇水情報を収集するとともに、渇水調整案の作成、広報活動等を実施する。

 本省渇水対策本部は、2以上の地方建設局に地方建設局渇水対策本部が設置された場合、その他渇水対策を推進するため、特別の必要があると認められた場合に、河川局長が設置する。

 本省本部においては、渇水情報を収集し、報道機関等に提供するとともに、関係省庁との情報交換、連絡調整にあたることとしている。

○本省渇水対策本部構成   本 部 長 河  川  局  長
  副 本 部 長 河 川 局 次 長
  事 務 局 長 河 川 計 画 課 長
  事務局次長 河川情報対策室長
  本 部 員 水  政  課  長
  河 川 環 境 課 長
  治  水  課  長
  開  発  課  長
  水 利 調 整 室 長
  水源地対策室長
 

○設置経緯

   建設省渇水対策本部は、建設省渇水対策要綱の制定以後、これまでに10回設置。
   1) 昭和61年11月17日 〜昭和62年 1月28日 (木曽川、豊川、淀川)
   2) 昭和62年 5月12日 〜昭和62年 5月27日 (阿武隈川、利根川、荒川)
   3) 昭和62年 6月19日 〜昭和62年 8月25日 (利根川、荒川)
   4) 昭和63年 2月26日 〜昭和63年 3月28日 (木曽川、豊川、吉野川)
   5) 昭和63年 8月19日 〜昭和63年 8月27日 (岩木川、吉野川)
   6) 平成 2年 8月 1日 〜平成 2年 9月 5日 (利根川、荒川、吉野川、信濃川)
   7) 平成 6年 6月 7日 〜平成 7年 6月 1日 (利根川、荒川、木曽川、淀川、吉野川、筑後川等)
   8) 平成 7年 8月25日 〜平成 7年10月23日 (木曽川、淀川、吉野川)
   9) 平成 7年11月14日 〜平成 8年 7月25日 (利根川、荒川、相模川、木曽川、吉野川、筑後川等)
   10) 平成 8年 8月23日 〜平成 8年 9月25日 (利根川)


平成10年度 主なダムの貯水状況(平成11年2月24日現在)

Copyright© 2007 MLIT Japan. All Rights Reserved.

国土交通省 〒100-8918 東京都千代田区霞が関2-1-3

アクセス・地図(代表電話)03-5253-8111