ホーム >> 政策・仕事  >> 河川トップ  >> 記者発表  >> 過去情報

河川局

Topics
記者発表

河川伝統技術小委員会報告について



平成11年11月22日
建設省 河 川 局

 河川審議会管理部会河川伝統技術小委員会は、「生活・文化を含めた河川伝統の継承と発展−川における伝統技術の活用はいかにあるべきか−」と題し、今般報告書を取りまとめました。

 多様性に富んだ河川が、我が国の景観と風土(山紫水明)を醸成し、また、先人たちは、長年の川とのつき合いの中で川を管理・利用してきました。しかしながら、第二次大戦後、近代工法による治水施設の急速な整備の中、伝統工法は衰退してしまい、一方、近年にいたり、川をめぐる情勢は、大きく変化してきています(住民と川との触れ合い、生物の生息環境としての川の重要性の再認識等)。

 こうしたことに対応するため、先人の智恵に学ぶことが肝要と考えられ、建設大臣は平成10年6月2日、河川審議会に「川における伝統技術の活用はいかにあるべきか」の諮問をしました。この諮問を付託された河川審議会管理部会では、河川伝統技術小委員会(委員長:芳賀徹 京都造形芸術大学学長)を設置し、審議が行われてきました。

 河川伝統技術小委員会では、河川工学、建築、経済学、水防、比較文学等幅広い分野の有識者を委員に迎え、平成10年11月4日から平成11年10月28日までに委員会を6回、現地視察(利根川)を一回開催しました。小委員会での議論の中では、技術だけでにこだわることなく、生活・文化を含め「河川伝統」という幅広い視点の重要性が指摘され、このたび、「生活・文化を含めた河川伝統の継承と発展−川における伝統技術の活用はいかにあるべきか−」がとりまとめられました。

 本報告は、今後、河川管理部会に提出され、部会での審議を経て、河川審議会に報告される予定です。

河川伝統技術小委員会報告(本文)   (PDF)

河川伝統技術小委員会報告(概要)   (PDF)

(参考)河川伝統技術小委員会報告の構成   

問い合わせ先

 建設省 河川局 河川計画課 課長補佐 能登 靖(内線3279)


Copyright© 2007 MLIT Japan. All Rights Reserved.

国土交通省 〒100-8918 東京都千代田区霞が関2-1-3

アクセス・地図(代表電話)03-5253-8111