ホーム  >> 政策・仕事  >> 水管理・国土保全  >> 指針・ガイドライン等  >> 河川砂防技術基準  >> 調査編

水管理・国土保全局

河川砂防技術基準 調査編

○平成24年6月改定

今般、国土交通省水管理・国土保全局は、河川行政の技術分野に関する基準として活用されてきた河川砂防技術基準 調査編(以下、調査編)を改定しました。調査編は、計画編、設計編、維持管理編と合わせて4編からなる河川砂防技術基準のひとつであり、調査編に関しては平成9年以来の改定となります。

調査編は、河川、砂防、地すべり、急傾斜地、雪崩及び海岸(以下、河川等)の計画、設計及び維持管理等の適正な実施に資することを目的として、現状の技術水準に照らし合わせて基準となる調査手法等を規定したものです。

今回の改定では、平成9年以降の技術的・学術的な進展を取り入れること、河川等に係る技術基準を河川砂防技術基準を中心とした体系に整理しさまざまな技術的な通知や手引き・マニュアル類等との関連を明確化すること、河川等の調査の個々の手法説明のみならず実施しようとする調査や解析手法の背景にある基本的な考え方の記述を充実すること、関連する他章との関係が分かるように横断的な記載を充実すること、激甚化する災害に対する記載を充実すること、などをポイントに、河川砂防技術検討委員会での活発な議論や関係者の貴重な意見を経て、今回の改定となったものです。

なお、河川等にかかる調査手法等については多くの関係者により、日々、技術研究開発が行われていることから、関連情報の収集・調査等による他、学識者や関係者等の意見を聞くことにより最新の調査手法、技術的知見、課題等を把握する作業を定期的に行い、適宜、調査編の内容を見直すこととしています。

○平成26年4月改定

前回改定以降の研究や技術的知見の進展を踏まえ、内容の見直しや記載の充実を図り改定しました。


○令和3年4月の部分改定

今般、国土交通省 水管理・国土保全局は、河川行政の技術分野に関する基準として活用されてきた調査編を一部改定し、令和3年4月28日に水管理・国土保全局長名で各地方整備局と都道府県等に通知しました。

○令和4年6月の部分改定

国土交通省 水管理・国土保全局は、調査編を一部改定し、令和4年6月9日に水管理・国土保全局長名で各地方整備局と都道府県等に通知しました。




調査編本文(全文)(PDF:16.3MB)
※局長通知においては、適用上の位置付けを明確化するために、各項目を、<考え方>、<必須>、<標準>、<推奨>、<例示>に分類するとともに、関連する通知、手引き、マニュアル等を<関連通知等>として記載しています。
掲載しているファイルは、局長通達である本基準に、これを用いる際に参考となる資料並びに索引を付記しています。




平成24年6月改定より後の改定箇所と改定内容

改定日 改定箇所 改定文 技術資料
2021年4月28日 第2章 水文・水理観測
第8節 河川・流域の水循環の観測
改定文 技術資料
2022年6月9日 第2章 水文・水理観測
第1節 総説
改定文 技術資料
第2節 降水量観測 改定文 技術資料
第3節 水位観測 改定文 技術資料
第4節 流量観測 改定文 技術資料
第5節 水文資料の整理・保存と品質管理 改定文 技術資料
第6節 地下水観測 改定文 技術資料
第7節 河川の流れの総合的把握 改定文 技術資料
第7章 氾濫解析 改定文 技術資料
第22章 測量・計測 改定文 技術資料

Copyright© 2007 MLIT Japan. All Rights Reserved.

国土交通省 〒100-8918 東京都千代田区霞が関2-1-3

アクセス・地図(代表電話)03-5253-8111