水管理・国土保全

  

| 河川トップ | 川の歴史 | 主な災害 | 地域と川 | 自然環境 |   


狩野川の自然環境

狩野川流域の自然環境

天城山麓を流下する上流部は、自然植生が残された渓谷であり、アマゴ、カジカ等の清流に生息する魚類が多く、随所に点在する滝が変化に富む景観を形成しています。

田方平野を蛇行しながら流下する中流部は、連続する瀬や淵と中洲などが見られ、アユの友釣り発祥の地としてアユ釣りが盛んであるとともに、水際から高水敷にかけてはヨシ、ヤナギ等が繁茂し多様な生物の生息・生育・繁殖環境となっています。また、緩やかな川面と富士箱根伊豆国立公園の山々や田方平野の水田が調和した、田園的で落ち着いた景観を形成しています。

市街地内を緩やかに流れる下流部は、静浦山地や沿岸域に残された緑地と、富士山や伊豆半島の眺望と市街地が融合した水と緑豊かな都市景観を形成しています。
富士山、箱根山等を水源とする清冽な湧水から発する支川柿田川は、希少な水生植物や、アマゴ・カワセミ・ヤマセミ等の清流に生息する生物を育む他、河岸が緑で連続的におおわれ水と緑の織りなす良好な自然環境を形成しています。


浄蓮の滝


アユ釣り等で賑わう城山



柿田川自然再生事業

富士山、箱根山等を水源とする清冽な湧水から発する支川柿田川は、希少な水生植物や、アマゴ・カワセミ・ヤマセミ等の清流に生息する生物を育む他、河岸が緑で連続的におおわれ水と緑の織りなす良好な自然環境を形成しており、都市域の憩いの空間として多くの人々に親しまれています。

貴重な生物の生息・生育・繁殖環境となっている柿田川本来の自然環境とミシマバイカモなどの水生生物の生息・生育・繁殖環境を保全・創出するため、外来種(オオカワヂシャ(特定外来生物))の駆除や堆積土砂の掘削による自然再生事業を平成12年から継続的に実施しています。これらの取組は、自然保護団体、有識者、行政の合意形成を踏まえながら、進めています。

柿田川自然再生計画HP

ミシマバイカモ


外来種駆除活動の様子




ページの先頭に戻る