水管理・国土保全

  

| 河川トップ | 川の歴史 | 主な災害 | 地域と川 | 自然環境 |   


菊川の自然環境

菊川の自然環境
菊川の流域
流域は、植林や茶園としての利用が進んでおり、自然植生は小笠山などの丘陵地の一部に照葉樹林が残されている状況ですが、河口部をはじめ丹野池、横地城址等が御前崎遠州灘県立自然公園に指定されており、海岸砂丘、保安林のマツ林や照葉樹林等の優れた自然景観が見られます。


菊川上流部
菊川上流部を流れる区間では、カワヨシノボリやカワムツなどの魚類や、ツルヨシやカワヂシャなどの植物がみられます。


菊川上流部


カワムツ

菊川中流部
中流部は、河床維持対策として床止工が多く設置され、河川敷は殆どが茶園の敷草の採草地となっています。水際にはヨシ等の抽水植物が繁茂し、多様な魚介類、底生動物等の生息・繁殖の場となっています。また、砂礫地を生息場とするイカルチドリ、水田刈跡や湿地・河岸を生息場とするタゲリなどの鳥類も確認されています。


菊川中流部


イカルチドリ

菊川河口部
河口部の小さな干潟は、チワラスボやハゼ類などの干潟特有の魚類のすみかとなっています。また広い砂州は、コアジサシ、シギ・チドリ類などの鳥類の休息場となっています。


菊川河口


ヒモハゼ












ページの先頭に戻る