豊川水系は、産業の発展や都市人口の増加に伴い広域的な用水対策を実施する必要のある水系として「水資源開発水系」に指定されています。
豊川の水は、主に昭和43年に完成した豊川用水を通じて東三河地域の水道用水、工業用水、農業用水と浜名湖西部地域の工業用水、農業用水を供給しており、東三河地域は農業産出額で全国1位の田原市と6位の豊橋市、製造品出荷額では全国2位の豊川流域圏を擁する重要地域となっています。
なお、農業用水としては、流域内だけではなく、浜名湖西部地域及び東三河地域において約18,600haに及ぶ耕地の灌漑等に利用されています。
発電用水としては、長篠発電所など3箇所の発電所により最大出力約2,380kwの発電に利用されています。
都市用水としては、工業用水は浜名湖西部地域及び東三河地域の工業地帯に利用されています。