
河川概要
都市の中の貴重な自然「猪名川」
猪名川は、川辺郡猪名川町の大野山を水源地とし、渓谷を南流して猪名川町笹屋付近で大屈曲し、屏風岩の狭窄部を通って、蛇行しながら流下します。
大小あわせて42本の支川と合流しながら大阪・兵庫両府県を南流し、兵庫県伊丹市口酒井付近で藻川を一旦分派し、再び兵庫県尼崎市戸ノ内付近で藻川と合流します。 その後、大阪湾に流入する神崎川右岸に河口から約6.5km上流で合流します。 その途中には川西・池田・宝塚・箕面市など多くの都市域を擁する、流域面積383km2、幹川流路延長43.2kmの典型的な都市河川です。 ![]()
藻川との分派付近
![]()
せせらぎ水路付近
|
流域図・位置図![]()
猪名川流域図
関連機関(管理事務所等)河川整備基本方針河川整備計画水害への取り組みパンフレットなど |