水管理・国土保全

  

| 河川トップ | 川の歴史 | 主な災害 | 地域と川 | 自然環境 |   


肱川の自然環境

肱川あらし


 肱川における特筆すべき気象現象に“肱川あらし”があります。この肱川あらしは、伊予灘と大洲盆地との間の夜間の気温差によって生じる現象で、日没1~2時間後から翌日の正午へかけて寒冷多湿の強風が肱川に沿って伊予灘へ吹き出すものです。特に、霧の発生の多い10月~3月には巨大な雲海となって奔流し、時には風速20m/s にも達する風に乗って海へとながれます。


肱川あらしと長浜大橋(国指定重要文化財)




畑の前地区かわまちづくり事業

肱川流域の畑の前地区は、平成12 年に四国縦貫自動車道が、また平成24 年には四国横断自動車道が開通し、大型商業施設の進出が相次ぎ、顕著な発展を見せる東大洲に隣接する地区です。当地区では、地元の高校生が菜の花、ひまわり、コスモスを植栽しており、地域住民の憩いの場として利用されています。
 また、「国立大洲青少年交流の家」のカヌー艇庫があり、カヌーで川下りする際の発着場として重要なポイントとなっています。
 しかしながら、河畔に竹などが繁茂しており、水辺へのアクセスが良くなく川を体感できるような散策ができないことや、イベントなど様々な活動に利用できるオープンスペースや広々とした開放的でくつろげる空間が少ないこと、高水敷上等への樹木の繁茂等は、洪水の流下に悪影響を与える懸念があり、河川利用上の安全・安心も阻害していました。
 そのため、人々の利便性の向上を図るとともに、河畔林や水辺を有効活用する場として整備し、人が集い、自然と歴史にふれあえる総合学習やにぎわいの水辺空間として充実させていく必要があったことから、かわまちづくりを進めています。


かわまちづくり事業の整備内容


イベントの活用(菜の花フェスタ)





ページの先頭に戻る