タイトル 屈斜路湖畔 砂湯、屈斜路コタン

  • 北海道
ジャンル:
体験アクティビティ 地域の特産物 動植物
媒体利用区分:
パンフレット Webページ
ワード数:
251-500
作成年度:
2018年
地域協議会名:
環境省阿寒摩周国立公園管理事務所

Sunayu


Sunayu on the eastern shore of Lake Kussharo offers a unique open-air hot spring experience. If you dig a hole in the sandy beach, natural hot spring water gushes to the surface to create a warm pool. Visitors can soak their feet in the water while taking in the beautiful view of the lake.


The area around Sunayu can be enjoyed year-round. In summer, visitors flock to the shore to swim in the lake and go camping, while in winter, a whooper swan colony comes to Lake Kussharo from Siberia, attracted by the geothermal activity. Sunayu is a popular spot for photographers to capture shots of whooper swans against backdrops of fresh snow and frozen water. There are shops, toilets, and a campground nearby.


Kussharo Kotan


Kussharo Kotan (Kussharo Village) is an Ainu folklore museum located at the southern end of Lake Kussharo. Opened in 1982, the museum displays traditional everyday Ainu artifacts and tools. Visitors can try on Ainu clothing and take a commemorative photograph, try their hand at Ainu-style embroidery, and there are videos about the Ainu people. The Kussharo Kotan is a great place to learn more about the history, culture, and customs of Ainu people. The museum is closed for the winter between November and late April.


The Kotan onsen is in Kussharo Kotan. Located on the shore of Lake Kussharo, this open-air hot spring bath offers beautiful views throughout the year. It is a popular place to see the sunset. In autumn, visitors can enjoy the vibrant colors of the changing foliage of the surrounding mountains, while in winter bathers can sit in the warm water and watch whooper swans on the lake right before their eyes.

砂湯


砂湯は、屈斜路湖の東岸に位置しており、砂浜に穴を掘ると、温泉が地表に湧き出して、湖の美しい光景を眺めながら、足湯など天然温泉を楽しむことができます。


砂湯は、1年を通して楽しむことのできる場所です。夏には、訪れた人たちが岸辺に集まりキャンプをしたり、湖で泳いだりします。冬になると、オオハクチョウの群れがシベリアから屈斜路湖に渡ってきます。雪や氷に覆われた屈斜路湖をバックにオオハクチョウを撮影する絶好のスポットになっています。近くの施設には、お店やトイレ、キャンプ場があります。


屈斜路コタン


屈斜路コタンは、屈斜路湖の南側にある集落で、アイヌ民俗資料館があります。1982年に開館した資料館では、アイヌの工芸品や生活に欠かせない道具などを見ることができます。また、伝統的なアイヌの衣裳を試着しての記念撮影、刺繍体験やアイヌの人々に関するビデオ等を見ることができます。アイヌの人々の歴史や文化、習慣に関して知りたい方には一見の価値があります。なお、資料館は11月から4月下旬までは閉館となります。

また、屈斜路コタンにはコタン温泉があります。屈斜路湖の湖岸にある露天風呂からは夕焼けや、秋には紅葉の山々、冬には目の前の湖にいるオオハクチョウなど、季節毎に美しい景色を眺めることができます。

再検索