タイトル 西湖畔遊歩道 遊歩道看板(和井内神社)

  • 青森県
  • 秋田県
  • 岩手県
ジャンル:
史跡・城跡 神社・寺院・教会 建造物・施設
媒体利用区分:
看板
ワード数:
250以下
作成年度:
2018年
地域協議会名:
十和田八幡平国立公園 地域協議会

Wainai Shrine was built in 1908 as “Shoryo Shrine.” The name was changed in 1933 to recognize Wainai Sadayuki (1858–1922) for his success cultivating himemasu salmon in Lake Towada. Wainai is enshrined here, along with his wife Katsu. Every year, two festivals celebrate this couple and their important contributions to the Towada area: in spring on May 3rd to commemorate the day Katsu passed away, and in autumn on September 21st, the date of Sadayuki’s death.


*Please do not enter the main shrine hall without permission.



和井内神社は1908年に建立され、当時の名前は「勝漁神社」でした。1933年、十和田湖でヒメマスの養殖に成功した和井内貞行(1858年~1922年)の功績を讃えるため、現在の名前が付けられたのです。和井内は妻のカツとともにここで祀られています。二人が果たした十和田地域への貴重な貢献を祝し、年に2度、祭りが開かれています。春の例祭は5月3日(カツの命日)、秋の例祭は9月21日(貞行の命日)です。


*本殿への立ち入りには許可が必要です


再検索