This room is the spiritual heart of Zuiganji Temple and houses the mortuary tablets of the Date clan. Buddhist rituals are held here, including memorial services for the Date lords. The importance of this room can be seen in the height of its coffered ceiling. The room is also known as the Kujaku no Ma, or Peacock Room, after the magnificent peacocks painted on the doors. The four seasons of spring, summer, autumn, and winter are depicted running counterclockwise from the entrance on the right. The banners hanging from the ceiling represent the Four Heavenly Kings, deities who guard the cardinal directions. On the transoms over the sliding doors are carvings of musical half-bird, half-human creatures called Karyobinga. These landscapes and creatures represent Jodo, the realm of enlightenment also known as the Pure Land.
タイトル 瑞巌寺 本堂 室中孔雀の間
- 宮城県
- ジャンル:
- 史跡・城跡 神社・寺院・教会 建造物・施設
- 媒体利用区分:
- 看板
- ワード数:
- 250以下
- 作成年度:
- 2018年
- 地域協議会名:
- 宗教法人 瑞巌寺(多言語解説協議会)
- 位置情報:
- 宮城県宮城郡松島町松島町内91
この部屋は、瑞巌寺の宗教的な行事を営む中心となっていた場所で、伊達一族の位牌が納められ、法要などの仏教儀式が営まれていた。この部屋がいかに重要であったかは、その間仕切りの天井の高さに見ることができる。この部屋は扉に描かれた壮大な孔雀にちなんで、孔雀の間として知られている。春、夏、秋、冬の四季は、右側の入り口から反時計回りに描かれている。天井からぶら下がっている布は、東西南北を守護している四天王を表している。襖の上の欄間の彫刻には、迦陵頻伽と呼ばれる音楽に身をささげた、上半身が人で、下半身が鳥の生物が刻まれている。これらの風景や生物は浄土を表現しており、Pure Landとしても知られている悟りの領域を表している。
再検索