Cedar trees line the approach to Zuiganji Temple. A number of the original trees had to be removed or replaced after their roots were damaged by seawater during the Tohoku tsunami in 2011. Signs of an older approach, dating from the temple’s founding in 1609, have been discovered under the current path.
タイトル 瑞巌寺 参道
- 宮城県
- ジャンル:
- 史跡・城跡 自然 動植物
- 媒体利用区分:
- 看板
- ワード数:
- 250以下
- 作成年度:
- 2018年
- 地域協議会名:
- 宗教法人 瑞巌寺(多言語解説協議会)
- 位置情報:
- 宮城県宮城郡松島町松島町内91
杉の木が瑞巌寺へと続く道に並んでいる。2011年に発生した東北の津波で、根が海水によって損傷を受けたため、元々あった木の多くが撤去され植え替えられなければならなかった。1609年、寺が建立された時代のものよりもさらに古い参道の痕跡が、現参道の地下から発見された。
再検索