タイトル 二荒山神社 子種石

  • 栃木県
ジャンル:
史跡・城跡 神社・寺院・教会 建造物・施設
媒体利用区分:
看板
ワード数:
250以下
作成年度:
2018年
地域協議会名:
日光市多言語解説整備支援事業検討協議会

Kodaneishi, Fertility Stone


For centuries, people have believed that this stone can aid fertility and in childbirth, ensuring a safe and healthy delivery. People continue to visit the stone for this purpose to this day.


Visitors customarily offer prayers while standing in front of the stone and then circle the stone in a clockwise direction. Many visitors also leave small stones as a form of offering or in thanks for granted prayers. These stones form the mound of smaller rocks located near the Fertility Stone.


The stone is known also as Kodane Gongen. Gongen means the appearance of a Buddha in the form of a Shinto deity and is a reminder of the fusion of Buddhism and Shinto before the Meiji period (1868–1912).

子種石(こだねいし)


古くから、この石を参拝すると子宝に恵まれ、また安産にもご利益があると言われています。そのため、現在でも多くの参拝者がここを訪れます。


参拝時には、石の前で祈りを捧げた後、石の周りを時計回りに回ります。参拝者の多くは、出産の無事を願って、またはその願いが聞き入れられたことへの感謝を込めて、小さな石を残して行きます。これは、小石の山として子種石の周りに見ることができます。


この石は(日本語で)子種石、あるいは子種権現と呼ばれています。権現とは仏が神道の神として現れることを指し、明治時代(1868年-1912年)まであった神仏習合の名残とも言えます。

再検索