タイトル ビジターセンター展示② ②華厳滝

  • 栃木県
ジャンル:
動植物 建造物・施設
媒体利用区分:
看板
ワード数:
250以下
作成年度:
2018年
地域協議会名:
日光市多言語解説整備支援事業検討協議会

Kegon no taki Falls

Kegon no taki Falls is a 97-meter tall waterfall fed from Lake Chuzenji. It is designated one of Japan’s three great waterfalls, and is one of Nikko’s forty eight best-known waterfalls. There are different theories about where the waterfall got its name. In Japanese, the characters in the name “Kegon” mean “flower” and “stone.” The name is thought to be a reference to the azaleas that bloom on the cliffs where the waters cascade down.

Throughout the year, the powerful roar of the falls cascading over the stone cliff fills the air.

In summer, house martins (Delichon dasypus dasypus) fly around Kegon no taki Falls. When it snows in the region, the smaller cascades framing the main waterfall often freeze, creating a stunning winter landscape.


At the top of the Akechidaira Ropeway, the observation deck offers breathtaking views of the entire waterfall, Lake Chuzenji, and Mt. Nantai — three of the most spectacular sights in Oku-Nikko.

華厳の滝

華厳の滝は、中禅寺湖から流れる97メートルの滝です。この滝は、日本三大瀑布に選ばれているとともに、日光の48の最も有名な滝の1つともされています。滝の名前の由来には諸説ありますが、日本語で「華厳」とは、花と石という意味があり、この名は水が流れ落ちている崖の近くに咲くツツジの花からきたものだとされています。


1年を通じ、滝の力強い轟きが岸壁からあふれ、あたりを満たします。

夏には、イワツバメが滝の周りを飛び交います。この地域で雪が降る際には、メインの滝の周辺を流れる小さな滝が凍結し、素晴らしい冬の光景を作り出します。


明智平ロープウェイの頂上(終点)にある展望台からは、息を呑むような景観を望めます。華厳の滝の全体像、中禅寺湖、男体山という、奧日光で最も壮観な風景です。

再検索